ブログ
2022年 2月 5日 志望校別単元ジャンル演習講座とは
こんにちは担任助手2年の江森です!
昨日は立春だというのに、
春はいつ来るのでしょうか?
寒すぎますね、、
受験生の皆さんは特に、
体調管理をしっかりとして、
自分の体調をコントロールできるようにしていきましょう!
勉強だけしていれば良いわけではないです。
この時期は無理しすぎず頑張っていきましょう!
さて、本日は志望校別単元ジャンル演習講座ついて話していきます!
受験生はご存知だと思いますが、
現高校2年生以下の人たちに向けて、この講座についての説明をします!
東進では、
最後まで学力を伸ばして合格可能性を高めるために、
入試直前期の演習まで徹底的に行います。
そのうちの一つが、この「志望校別単元ジャンル演習講座」です。
この講座の大きな特長は、
最新のAIによる学力診断で、
志望校合格に必要な取り組むべき単元・ジャンルと問題レベルが
明確にわかること、
そして診断結果をもとに条件づけをすると、
10万問以上のデータベースから最適な問題が提案されて演習できることです。
現役合格No.1の東進が保有するビッグデータを投入し
最新のAIを活用した、
一人ひとりに最適な志望校対策を実現する日本初の学習システムです。
今年も、
受験生の皆さんは9月1日から
この志望校別単元ジャンル演習講座をしっかり演習してきました。
確実に学力アップに繋がったと身近に見てきて感じています!
「何度も解き直しをする事で、
解法やパターンを覚えることができ、
次に似た問題が出た時には絶対に解けるという自信にも繋がりました!」
という生徒の声も聞きます!
ですが、
単元ジャンル演習講座を最大限に活用するためには
8月末までに受講修了し、
共通テスト10年分を最低でも終わらす。
ということをするべきです。
なぜなら、
データが豊富の方が
より正しい志望校対策をAIが分析して
活用できるからです!
そのためには早期の学習が重要になってきます!
基礎を固めることで生きてくる演習です!
一年後、二年後には皆さんも受験を迎えます。
ぜひ、今のうちから東進ハイスクールで学習を初めてみませんか?
↓申込は下のリンクから
資料請求、一日体験、入学説明会のお申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓
次の東進の模試は2月20日(日)の共通テスト本番レベル模試です!
お申し込みはこちらから!
↓ ↓ ↓
何をすれば第一志望校合格に限りなく近づけるかを常に考えながら勉強をしましょう!
それによって、第一志望校合格への道は開かれると思います!
応援しています!
以上
東京都立大学都市環境学部
江森