受験勉強ってどうやって解けばいいの? 英語編 | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 受験勉強ってどうやって解けばいいの? 英語編

ブログ

2022年 5月 13日 受験勉強ってどうやって解けばいいの? 英語編

みなさんこんにちは!

担任助手1年の福田です!

早速ですが、みなさん!

英語は得意ですか?

自信をもって得意です!と言える人は

そう多くはいないと思います。

なかには英語に苦手意識をもっている人もいると思います。

私は現在、東京外国語大学英語科に通っていますが、

初めから英語ができていたわけではなく、

海外への渡航経験も一度もありません。

そんな私も2022年共通テスト英語R&L

196点取れました!

努力次第で変われます!

本日のブログでは

私が大切にしてきたポイントを3点紹介します!

①語彙を増やそう!

まず英語の問題を解く上で大切なことは

基本となる単語の知識をたくさん得ることです。

単語の意味さえわかれば文法がわからなくても

意味はある程度推測できます

私は高校2年生の時から

東進の高速基礎マスターを使って

語彙を増やしていました。

高速基礎マスターを使えば、

スマホやパソコンで単語帳よりも

短時間で膨大な量の単語のインプットができます。

ぜひ体験をしに校舎に来てください!

②速読力をつけよう!

共通テストで得点が伸びない人の悩みとして、

第一に時間が足りないということが挙げられます

特に共通テストでは毎年単語量が増えており、

速読が勝負の鍵になると思います。

コツはパラグラフリーディングです!

私は東進の授業を通してこのコツを掴みました

気になる方はぜひ体験授業を受けてみてください

③たくさんの問題に触れよう!

最後に大切なことはアウトプットです

あらゆる分野の英文に触れることで

対応力や速読力、推測力など

大幅に英語の力を伸ばすことができます

私は、高校3年生から始めた

東進の単元ジャンル別演習過去問データベースを使い

とてつもない量のアウトプットをしていました

このほかにもたくさんのポイントがあります!

興味を持った方は是非話を聞きにきてください!

お待ちしています!

全国統一高校生テストの申し込みはこちらから!

 

以上、

担任助手1年

福田でした!