夏休みで生活習慣を固定しよう | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 南浦和校 » ブログ » 夏休みで生活習慣を固定しよう

ブログ

2022年 8月 13日 夏休みで生活習慣を固定しよう

こんにちは!!

最近暑いですね🥵

暑いの得意ではないのですが、”夏休み”という感じがして嬉しいです!!

ところで皆さん。暑さにやられて体調を崩してしまったりしていないですか?

受験生にとって、体調管理というのは勉強と同じくらい重要なことと言えます。

夏休みで学校がないからといって夜遅くまで起きていたり、朝起きられていなかったりしていませんか?

生活習慣を固定することは受験本番で今まで頑張ってきたことを出し切るために非常に重要なことです。

ということで、本日は「生活習慣」について話していこうと思います。

夏休みということで、ほとんどの高校生が学校が休みなのではないかと思います。

学校がないと朝遅くなりがちですよね😰わかります。

でもここが差がつくポイントです。

勉強時間の確保という点から見ても、朝起きることは重要です。1時間遅く起きただけで単純計算で夏休み全体でおよそ30時間もの時間差がついてしまう計算になります。

①まずは朝起きましょう

受験は朝から始まります

本番だけ朝早く起きてもいつも通りのパフォーマンスはできません。

今起きるのが遅くなってしまっている人は、すぐに1時間、2時間起きるのを早めることは現実的に難しいと思います。

まだ間に合うので、10分、15分ずつ、少しずつでいいので起きる時間を早めていきましょう。

 

②学習の開始時間を固定しましょう

学習開始時間が決まっていないと、「もう少しテレビを見てから」「友だちに連絡してから」と勉強を後回しにしがちです。

そして結局、「もう夜が遅いし、疲れたから勉強はやめよう」「明日やればいいや」と勉強しないまま寝てしまうことになります。

休みだからと言って、勉強しない日がずるずると続かないように、学習開始時間を決めることが大切です。

③睡眠時間を確保する

睡眠は本当に大事です。

きちんと睡眠をとることは、生物学的にも生活習慣を固定することにおいて非常に重要なことであるそうです。(分泌されるホルモンが関係しているらしい、、、難しいですね)

何時に寝るのかをはっきりさせて、守りましょう。起きる時間寝る時間さえ決まっていれば、睡眠時間は確保できるはずです。

 

上でお話しした3点以外にも生活習慣というのは様々あると思いますが、まずはこの3点、

起床時間勉強の開始時間就寝時間

を固定できるよう頑張りましょう。

ふだんよりも自由な時間が多くなる長期休暇中だからこそ、生活習慣の固定を通じて自分をコントロールする力を身につけておくことは、この先、自分にとって大きな武器となるのです。

受験生だけに限ったことではありません。

休み明けの学習は、これまでに比べると内容が難しくなり、授業のスピードも速くなることもあると思います。

自分の得意や苦手などを見極めて、今の自分に必要な勉強を考え、定期テストなどに向けて学習計画を立てて実行するためには、自分をコントロールする力が欠かせません。

いま、生活習慣の固定が実現できれば休み明けの勉強もずいぶん楽になるはずです。

夏休み、ライバルに一歩でも差をつけられるように、意識高く頑張っていきましょう🔥

夏休み、本当にあっという間に過ぎていきます。

あの夏頑張ったから合格できた。

そう胸を張って言えるような夏休みにしましょう!!!

 

~各種お申し込みはこちらから~

以上

明治大学 文学部 1年

石本うららでした!