ブログ 2019年09月の記事一覧
2019年 9月 30日 手っ取り早く英検の点数を上げる方法!
こんにちは!担任助手一年目の山口猛です!
暑かったり肌寒かったりと、秋の訪れを感じますね!
さて!突然ですが、皆さんは英語検定を受けていますか?
来年度から共通テストが始まり、英検などの外部試験を利用する受験形態に移り変わります!
英検は年に3回しかなく、複数の級に分かれているので、できるだけ一発で合格するのが好ましいです!
前置きが長くなりましたが本日は、
手っ取り早く点数を上げる英検対策法についてお話したいと思います!
私が特に大事だと思うのが、ズバリ!英単語力です!
そんなの当たり前じゃないか!と思ったそこのあなた。
この当たり前が意外とできてないんですよね!
まず、英検はリーディング41点、ライティング16点、
リスニング29点という配点になっています。
つまり、リーディングの得点が全体のだいたい半分を占めるわけなんです!
一次試験合格の鍵を握るのはやはり、リーディングの得点率と言えます。
英検のリーディングは基本的に読解して、
”空欄に入る適切な英単語を選ぶなさい”のパターンが王道です。
選択肢の中の英単語の意味が分かれば、あとは一番しっくりくる単語を選べば大体正解します。
英検二級を例に挙げると、英検二級は高校卒業レベルに設定してあるので、
言ってしまえば、英検2級まではの単語はセンターレベルで対応可能ということです!
そこで、英検対策にもってこいなのが、東進ブックスの英単語センター1800です!
英単語センター1800はセンター試験の英単語カバー率、
99.5%を誇る最強の英単語帳になります。
この英単語帳をマスターすることは英検二級、センター試験(共通テスト)
の対策を同時に行なっているようなものです。
ライティングやリスニングの対策も、もちろん必要ですが、
単語力の完成が得点UPの近道です!!!
英検を受ける皆さんは単語を完璧にして英検を突破しましょう!!
以上
東京理科大学 理工学部 土木工学科
山口猛
2019年 9月 29日 受験時代の失敗談!!Part3
こんにちは!
担任助手一年の佐々木です。
私はこの間、大学の授業の一環で
キリンビールの工場を見学しに行きました!!
たくさんの研究室を見学させていただき
とても良い経験になりました!
働いている皆さんは
とても充実しているとおっしゃっていて
やはり自分のやりたい仕事ができるということは
大切なことだと感じました。
なりたい職業に就くためにも
第一志望校には合格したいですよね!
皆さんに第一志望校に合格してもらうためにも
私の受験時代の失敗談を活かしていただきたいです!
私が受験時代に大失敗したと思うことは
やらされる勉強ばかりしていた
ことです。
人に言われたことだけをやる勉強は
伸びません
私はそれに気づくのが遅かった…
今でも後悔しています。
「やっている勉強の目的・意義を考えな」
とある担任助手の先生が言ってくれたことで
能動的に学習できるようになりました。
そこからは今までの倍以上に学習効率が上がり
模試などの点数も徐々に伸びていきました。
そのことに気付くのがもう少し早ければ…
と今でも思います。
受け身ではなく能動的に学習してください。
・自分が苦手な分野はどこなのか
・その苦手な分野を克服するためには
何をしなければならないのか
・どのような手段を使うのか
考えている時間が、自分を成長させてくれます。
その時間を大切にしてください。
そうはいっても自分で勉強することは
簡単なことではありません。
是非一度
東進ハイスクール南浦和校にお越しください。
私たち担任助手がサポートさせていただきます!!
以上
日本女子大学家政学部食物学科
佐々木美和
2019年 9月 28日 共通テストについて
こんにちは、担任助手3年目の足立です。
最近肌寒い日が続きますね。秋って感じです。
秋といえば美味しいものがたくさん旬を迎えますね〜。
受験生も風邪を引かないためにも秋の美味しい食べ物をたくさん食べて備えましょう!
そしてこの季節はたくさん模試を受けることになるとおもいます。
結果に一喜一憂せずに次の模試に備えて
分析と復習
をしっかりしていきましょう!
さて
今日は来年から実施される共通テストについて話して行こうと思います。
現高2生や高1生は学校でたくさん情報を聞いていると思いますがもう一度確認しておきましょう!!
まず従来の「センター試験」と決定的に違うところは「記述」があるところです。
まぁこれはみなさんご存知だと思います。
そして英語はリスニングが50% リーディングが50%の配分になっています。
さらに英語の内容ですが今までの大門2のような文法の4択のような問題はなく、全て情報処理的な問題になっています。
まるでTOEICの内容的なものになっています。語彙のレベルも少しあがり時間配分も考え直さなくてはいけません。
うまく短時間で正確に読んでいくことが大事だと思います。
次に国語ですが
大きく変わったところは論述の評価についてです。
論述の評価は点数ではなく「A B C」の基準によって評価されます。
この問題については日頃から自分の意見を描く練習をして置いた方がいいと思います。
ここで大事なのは「思考力・判断力・表現力」であると東進では定義づけされています。
なので東進の生徒には毎日意見文を提出してもらってスタッフが添削をしています。
国語は差がつきやすいのでしっかり対策をしておきましょう!
次に数学ですが大きな変更点は時間がⅠAは70分になります。
それ以外は記述式の答案があるので、途中式からしっかり解答を書けるようにしておきましょう!!
現在高校2年生のみなさんは第一回目なので、試行テストや対応模試などをしっかり受けて、今から知っておく状態にしておきましょう!!
東進でも無料の模試があります!
しかも共通テスト対応です。
みなさん無料なので是非受験しましょう!!!!
気になった方はこちら
以上
明治大学 法学部 法律学科
足立 祐太
2019年 9月 27日 全国統一高校生テストまであと1か月!
みなさんこんにちは!
南浦和校担任助手5年目の松尾です。
いきなりですが、、、、実は今、広島に来ています。
なぜかというと、
学会発表
があるためです!
研究の世界にはさまざまな研究分野がありますがその多くには「学会」というものがあり、自分の研究の成果をほかの研究者に発表する機会があります。
自分の努力の成果をほかの人に伝えその分野を盛り上げるとともに、他の研究者の発表を聞いて自分の研究に活かしていく、これ若干グループミーティングに似ているような。。。
この時代、プレゼンテーション能力が大切だと言われていますが、まさにそれを実感しているところです!
・・・そして合間をぬって少し観光!!・・・
さてさて、そんな中東進では、今日でいよいよあの、1か月前になります!
あの・・・!?「高校生の」皆さんならお分かりですよね?
そうです!
全国統一高校生テスト
です!
1か月前だからなんだよって話かもしれませんが、まずは覚悟を決めるところから!
とある人の言葉に、こんなものがあります。
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
受験についても同じ話が言えるのではないでしょうか?
この模試は全国の高校生の中で自分がどれくらいの位置にいるのかを明確に把握するのとともに、
共通テストに向けた出題になっているので、その対策としても抜群です。
まずは受けれる体制を作りましょう!そうすればそれに向けて勉強の態度が変わり、日々の行動が変わります。
この模試がまだ受験勉強を本格的に始めていない人にとって、何かを変えるきっかけになってくれればと思います!
自分の未来は自分の手で変えていこう!!
埼玉大学院
理工学研究科1年
松尾 明彦
2019年 9月 26日 英検の対策法
こんにちは!
担任助手1年の森彩夏です!
暑さもだいぶ和らいできて
過ごしやすくなってきましたね!
この前、高校の時の友達と2人で
大阪・京都旅行に行って来ました。
友達と綿密に計画を立てて
1日目は京都観光
2日目はUSJ
3日目は大阪観光
という、最強のプランで旅行を楽しんできました
やはり、何事も準備は大切ですね!
さて!準備が大切というのは
勉強にだって当てはまります
大事なテストの前には計画的に勉強を進めますよね
そこで!今回は私から英検の対策法について
お話したいと思います
(7日のブログでも佐々木先生が
英検について触れてくれています
気になる方はこちら)
まず、英検の対策で1番大事なことは
過去問に触れることです
傾向をつかむことで、自分に足りない部分を補う学習を
効率よく行うことができます
また英検では、単語がわかれば解答できる
一問一答のような問題から
リスニング、記述問題、
さらに2次試験で面接が行われるなど
非常に幅広い英語力が試されることになります
そのため、どの分野でもまんべんなく対応できるように
しておく必要がありますね!
2020年度以降は、入試に英検が必要になり
皆さん必ず英検を受験することになると思います
対策をしっかり行って、自分のベストを尽くせるといいですね!
以上
お茶の水女子大学 生活科学部
森 彩夏