ブログ
2021年 9月 8日 低学年のグループミーテイングが変わりました
こんにちは、担任助手一年の千本です!
緊急事態宣言のなか家にいることが多くなり夏休みが楽しめないのが悲しいです。
さて、今回のテーマは、
低学年のグループミーティングのメンバーが新しくなりました!です。
そもそもグループミーティングとは何かについて少し説明したいと思います。
グループミーティングとは週に一度グループミーティングのメンバーで集まり、
それぞれの学習状況を共有したり、
来週の計画を担任助手とたてることで勉強のモチベーションを上げたり、
学習を修正したりしていくものです。
自分も生徒時代にグループミーティングを行うとモチベーションが上がったり、
他の人がたくさん勉強していたら、
自分も頑張らないと、と思うことで学習量が多くなったりしました。
また、受験を終えた先輩から様々なアドバイスをもらえるため
とても貴重な時間であったなと思います。
低学年はグループミーティングのメンバーが新しくなった利点としては、
新しいメンバーと学習を共有することで、
今まで知らなかったことや、
自分よりもたくさん頑張っている生徒に出会うことで、
より自分の良さや弱点を気づくことにつながり、
とても良い刺激を受けることができます。
皆さんもグループミーティングをうまく活用し自分の学力を急成長させましょう!
以上
上智大学 理学部
千本隆汰
2021年 9月 7日 東進に入ったきっかけ!
こんにちは!
担任助手1年の野村大輝です!
9月が始まり1週間が経ちました。
大学生の約2か月間の長い夏休みがもうそろそろ終わってしまいます。
授業を受けるためにこれからまた早起きしなければならないと考えるととても憂鬱です。
夏休みはとても楽しむことができましたが、
せっかくの長い夏休みなので
ぜひコロナウイルスが収まったら海外へ旅行にでも行きたいですね。
今回のテーマは「東進に入ったきっかけ」ということで
自分が東進に入学した経緯についてお話ししていきたいと思います。
3年の4月に久しぶりに近所の公園で中学の同級生とサッカーしたときに受験の話をしたところ
周りが想像以上に受験に向けて本格的に勉強をしていたためとても焦ったのがきっかけです。
そこでまず自分の学力を知るために6月に行われた全国統一高校生テストを受けました。
結果を見たら案の定とても人に見せれるような点数ではありませんでした(笑)
そしてこの全国統一高校生テストの帳票返却の際に東進への入学を決めました。
そこから志望校合格に向けて毎日コツコツと勉強に取り組み
見事逆転合格を果たすことができました。
しかし、悪い言い方をすると高3の6月と周りと比べてスタートが遅かったのが原因となり
ギリギリの戦いとなってしまったとも言えます。
勉強を早く開始すればするほど合格率が上がるので
ぜひ少しでも焦りを感じている人は東進の招待講習や模試などを気軽に体験してみてください!
明治大学
情報コミュニケーション学部
野村大輝
2021年 9月 5日 早めに過去問を一定量解く意味
こんにちは!担任助手の栗原です。
もう9月ですが、まだまだ暑い日々が続きそうですね。
しかし散歩をしているとたまに秋の香りの風が吹いて心地が良かったりして、
少し秋が顔を覗かせているようです♪( ´▽`)
やっぱり秋ってイイですよね。私は早く美味しいサツマイモご飯が食べたいです。
さて、今日のテーマは「早めに過去問を一定量解く意味」です。
みなさんは夏前から過去問演習に取り掛かっていると思いますが、
初めて第一志望の過去問などの実際の入試問題を見た時、何を感じましたか?
『思ったより難しいな』
『作文も出るのか!』
『要約ってどうやるの?』
『問題数多いな!』
など、たくさんの発見や驚きがあった方も多いのではないでしょうか。
私自身、初めて過去問を解いた時はこれまでの練習問題とは全く異なる傾向に困惑し、
心が折れかけたこともありました。
しかし、過去問を解いたのは夏の頃で比較的早い時期にたくさんの発見ができたからこそ
足りない部分を補ったり、新たな演習を積み重ねたり、
勉強の方向性を定めた上で受験勉強に取り掛かることができたのです。
夏前に自分のやるべきことが分かることで、精神的な余裕も生まれ、
さらに勉強の計画も立てやすくなるのです。
また、早めから共通テストの過去問や第一志望の過去問に取り掛かることで
受験後半に志望順の低い大学の過去問にも取り掛かる余裕が生まれます。
最初はあまり点数が取れないこともあるかと思いますが、
けして諦めず計画的に努力を積み重ねましょう!
以上
明治大学 法学部
栗原香理
2021年 9月 4日 今日の夢プロ!
こんにちは!
担任助手一年の小林です。
今日は
1年担任助手アボカド大好き野平先生の誕生日です!!
祝!おめでとう!!
誕生日って本当に素敵ですよねいやな理由がひとつもない!
ちなみに自分の誕生日は10月9日です!
なぜか同じ誕生日の有名人が全然いません
覚えていたらぜひ祝ってください!おねがいします!
さて、東進ハイスクール南浦和校では、毎週土曜日に
夢プロ
というものを行っています!
「夢プロ」って何?って思っている人もいるかもしれないのでまずそこからお話しします!
南浦和校では毎週土曜日に担任助手が高校1、2年生に向けて色々なお話をしています!
高校生はまだ夢や志が決まっていない人が多いと思います。
そんな人たちに向けて少しでも夢や志を見つけられるきっかけになってくれるといいなということで行っています!!
今週の内容は
戦国武将の戦法を研究!
です!!
自分は私立文系の日本史選択で、日本史が得意科目だったので
せっかくなら日本史の内容を取り扱おうと思ってこのテーマにしました
そしてその中でも戦国武将を扱いました。
具体的な内容としては、
まず、有名な戦国武将のすごい戦い方や少し変わった戦い方を
自分でいくつかピックアップして
説明しようと思います。
そのあとに実際にあったとある状況を提示して
みんなにどう戦って戦に勝ったのか考えてもらおうと思っています。
理系選択の人でも、興味ある人いませんか?
文系理系、日本史選択世界史選択関係なく出てほしいです!
20時から2階奥の教室でお待ちしております!!
以上
明治大学商学部
小林優太
2021年 9月 3日 単元ジャンル演習が始まりました!
こんにちは!
担任助手1年の久保田真由です!
最近涼しくて、虫も減ってきて、生活しやすくなりました!!
さて、ついに9月が始まりました!!
共通テストまで今日で残り134日です。受験本番はもうすぐですね!!!
東進では、9月1日より「単元ジャンル演習」が始まりました。
「単元ジャンル演習」というのは、AIが1人1人の苦手を分析してくれて、苦手な分野を各々ひたすら演習できるものです。
受験は、共通テストまでがあと4ヶ月、2次試験までがあと5ヶ月です!
今から全教科全範囲やろうとしても、ほとんどの人が間に合わないと思います。
そこで、今から点数を伸ばす方法は「苦手を克服すること」です!
私は、模試で納得のいく点数がなかなか取れなくて、大学受験に対して不安しかありませんでした。
でも、苦手が克服できる「単元ジャンル演習」のおかげで、少し不安が解消できたと思います!
また、正しいやり方で取り組めば、しかっり点数も上がります!!
単元ジャンル演習を取り組むときに、注意しなければいけないことは「1教科だけをやりつづけない」ことです。
名前に「単元」とあるので、どの教科も1単元ずつ演習していきます。
でも、1単元だけに絞ってずっと演習していたら、他の単元の点数が下がってしまう可能性があります、、
そうならないためにも、他の単元や教科も偏りなく演習していきましょう!!
応援しています!!!
以上
埼玉大学 教育学部 学校教育教員養成課程
久保田真由