ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 135

ブログ 

2021年 5月 14日 受験勉強はどうやってやるの?~社会~

こんにちは!担任助手1年の小林です!

この前、中学生の弟にこの人の名前なんでしょう?

とクイズを出されました。

みなさんわかりますか?

答えは源義経です!

すぐ答えられましたか?

きっと受験生の頃なら瞬間で答えられたなあと思ったけど、

5秒ぐらい止まってしまいました(笑)

さて、今日は社会科目の勉強のやり方について書きたいと思います。

僕は日本史選択でしたが、

きっと参考になる事は書いてあると思うので是非読んでください!

社会科目の受験勉強定期テストの勉強のやり方に困っている人いませんか?

なにからやり始めればいいかいいか分からない人も多いはずです

歴史科目において一番大切なことは

まずは大まかな流れをつかむことです!

自分は流れを把握するためにテーマを決めて、(例えば文化史や政治史など)

書いてみるということをやっていました!

書いてみたあと、教科書や資料集などでチェックして赤ペンで付け足して復習します。

それを繰り返します。

個人的には自主的に勉強できている気がして

すごく楽しく勉強できて楽しかった記憶があります。

他にもすごく良い勉強方法として

解いた問題の復習があります!

間違えた問題は自分の苦手な範囲なんだから

これを出来るようにするほど効率のいい勉強方法はありません

特に過去問の後の復習は力を入れて見てください!

みんなそれぞれの勉強方法があると思うしもっと良い方法もあるはずです。

自慢の方法あったらみんなに共有してあげてください!

自分は日本史が大好きで常に得点源でした。

困ったことがあればいつでもサポートするので気軽に相談してください!

応援しています!

以上

明治大学商学部

小林優太

2021年 5月 13日 受験勉強はどうやって進めればいいの?〜英語〜

こんにちは!担任助手1年の渡辺です!

突然ですがみなさん、一番大事な教科は何だと思いますか?

文系理系関係なく大事なのが、英語です!!

副教科で忙しくなる前の今この時期英語を志望校レベルまで解けるように、しっかり対策していかなくてはなりません!!

 

そこで、私のオススメしたい英語の勉強法は、、、

音読 です!!!

音読をすると何が良いかと言うと…

速読力が鍛えられます!!

これ、本当です!

私も実際、高2の冬から受験が終わるまで毎日音読をしていましたが、

それまで解き終わらなかった早稲田の英語も、毎日の音読をルーティンにすることで解き終わるようになりました☆

 

私は、音声を流しながら声を被せるようにして読んでいく

「シャドーイング」を一日一長文おこなっていました。

東進の英語の長文の授業をとると、

授業で出てきた長文の音声がダウンロードできます!

このような音声に合わせて音読することでネイティブのスピードに慣れ、

リスニング対策にもつながります!!

授業で扱った長文は一回頭に入っているので、復習も兼ねて定期的に音読することで、授業で習った重要表現も忘れないのでオススメです!

音読をする時はただ声に出すだけではなく、必ずその一文がどういう意味なのかを理解しながら読んでいきましょう!

最初は声に出しながら意味を考えるのは大変かもしれませんが、

できるようになるまで何周も同じ文章を読むことが大切です。

慣れてきたら一回で理解できるようになります!

 

もちろん、英単語や英熟語、文法の知識も不可欠です。

東進には、高速基礎マスターというコンテンツがあります!

英単語や英熟語、文法などが、クイズ感覚で覚えていけるすぐれものです!

アプリもあるので、電車の中でスマートフォンで手軽に出来るのも魅力だと思います。

 

これらのコンテンツに興味が湧いた子、

勉強法についてもっと知りたい子は、

下にあるバナーを押して招待講習に申し込んでみましょう!

 

英語はやってすぐに成績に出る教科ではありません!

今英語から逃げてしまうと、受験が近づいた頃に大変になってしまいます。

コツコツと英語と触れ合っていくことが大切です。

一緒に頑張りましょう!!

 

 

以上

早稲田大学 文化構想学部

渡辺遥香

2021年 5月 12日 模試前日にできること

こんにちは!

担任助手1年の野村です!

GWが終わり一週間が経ちました。

皆さん有意義な時間を過ごすことが出来ましたか?

頑張れた人はその勢いのまま勉強し続け、

逆にあまり頑張れなかった人は巻き返せるように勉強量を増やしていきましょう!

 

さて今回は模試の前日にできることについて話したいと思います。

おそらく模試の前日に何をやれば良いかわからないっていう人は結構いるんじゃないでしょうか?

5月の早慶上理・難関国公立大模試、全国有名国公私大模試や

6月の全国統一高校生テストが近づいてきているので

少しでも皆さんにとって役に立つように今回は僕が実際に行っていたことを話したいと思います。

 

 一つ目に意識していたことは基礎を見直すことです!

やはりテストを解くときに一番大事になるのは基礎であると思います。

基礎が分からなければ解けない問題がほとんどだと思います。

英単語や数学などの公式がいい例なのではないのでしょうか。

このように前日には新しい問題にチャレンジするのはなく

高速基礎マスターなどを活用し基礎を見直すことをお勧めします!

 

 二つ目は早く寝ることです!

自分は受験生のときに夜遅くまで勉強したために

次の日の模試で頭がボーッとして集中することができなかったという失敗をしてしまったので

皆さんは全力を出し切れるようにも遅くとも12時までには寝るようにしましょう!

 

6月に全国統一高校生テストがあります!
ぜひお申し込み下さい

その時は今書いた受験前に意識することを

参考にしてみてください!

以上

明治大学 情報コミュニケーション学部

野村大輝

2021年 5月 11日 東進模試のいいところ②

 

こんにちは!担任助手1年の野平です!

 

 

最近、暖かい日が増えて散歩することが楽しくなってきました!

皆さんも気分転換にぜひお散歩してみて下さい!

とても気持ちが良くてリフレッシュできると思います!

 

 

さて、今日の本題は“東進模試のいいところ”です。

 

 

東進ハイスクールの模試では、

診断レポートのスピード返却

を行っています!!

 

 

模試を受験した後の復習は本当に大切で

一日でも早く取り組まなければなりません。

 

 

模試後の時間が経てばたつほど

どうして自分がその答えにたどり着いたのか、

何が分からなくて正解にたどり着けなかったのか

を忘れてしまうからです。

 

 

東進模試では診断レポート(成績表)が試験実施日から

中5日でスピード返却されます!!!!

WEB速報は中3日で届きます!

ソース画像を表示

 

つまり早急に模試の自己分析が可能です!!

 

模試の復習をすることで今の自分に何が足りていないのかを

実感することができます。

 

模試後の復習は少し時間がかかっても分からなかったところは丁寧に細かく行っていきましょう。

 

また、東進ハイスクールの診断レポートでは単元ジャンルごとの学力を徹底的に診断し、

得意、不得意を明確に示してくれます。

また自分の志望校との差を目に見えて把握することができます!

 

 

みなさんも東進模試を有効活用し、

自分の力をさらに高めていきましょう!

 

 

以上

 

学習院大学 経済学部 経営学科

 

野平萌香

2021年 5月 10日 東進模試の良いところ①

日中の気温がかなり高くなって半袖でも過ごしやすい季節になり、

もう春も終わり夏が近づいているのをかんじます☀

最近自分はギリシャヨーグルトにはまっています!!

普通のヨーグルトよりも水分が少なく濃厚な味なのでぜひ食べてみて下さい!!

 

さて

 

今日と明日の2日間は東進模試の良いところについてお話したいと思います!!

 

今日紹介する東進模試の良いところは誰でも受けられるということです!!

6月13日に行われる全国統一高校生テストは誰でも無料で受けることができます!

なぜ全国規模の模試を無料で受けることができるのか、、、

東進には、『独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する』という教育理念があり、

その理念の元、住んでる地域や経済的な事情に関係なく、

全国すべての高校生に学力を伸ばす機会を提供するイベントとして

この全国統一高校生テストを無料で実施しているからです!!

東進の模試は共通テストの本番と同じような厳正な雰囲気の元で行われます。

本番さながらの空気の下でのテストをぜひ味わってみてほしいです!

また、東進の模試は一問一問の傾向や正答率が細かく成績表に出るので、復習の際にも正確な自己分析ができます!!

高校1・2年生の皆さんはこの全国統一高校生テストを早期の学習を進めるきっかけにして欲しいです!!

高校3年生の皆さんは全国の高校生が受験するこのテストで今の自分の現状を把握し、

これからの学習計画を立てる判断材料にしましょう!

 

 

以上

明治大学政治経済学部

戸賀崎でした!!