ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 157

ブログ 

2021年 1月 29日 部活生も東進で頑張ろう!

こんにちは!担任助手2年生の増田です!

いよいよ高校三年生は試験が始まってきましたね!!

私も受験期を思い出して毎日ヒヤヒヤしながら過ごしています。

受験生の皆さん残り少ない受験生活踏ん張っていきましょう!

 

さて

本日は現高校1.2年生の部活生の皆さんに向けたお話をしていきたいと思います!

部活生のみなさん、勉強に今どのくらい本気で取り組んでいますか?

最近は緊急事態宣言の影響などもあり、部活がお休みになっているかもしれませんね、、。

 

しかし、今この時こそ勉強で周りと差をつけるチャンスではないでしょうか?

もちろん部活を頑張ることは大切です。

私も部活生だったので文武両道の難しさはよくわかります。

 

ただ例えば、

部活であれば全国大会に行きたい、大会で優勝したいなど、

何か一つ目標を掲げて頑張っていると思います。

 

では勉強や将来のことについてはどうでしょうか?

 

明確な目標がありますか?

 

定期テストでいい点をとりたい、数学が得意になりたい、

その願いももちろん良いことですが、

将来この職業につきたい、この仕事に携わりたい、

など未来の自分のビジョンが見えているでしょうか?

 

部活生にありがちなのが、

とりあえず文武両道で頑張って大学はとりあえず名の知れたところに行く。

というケースです。

 

私はそれでは文武両道をする意味がないと思っています。

高校生活もそうですが、大学受験は人生のゴールではありません。

中間地点であり、社会に出るための踏み台です。

 

大学受験は将来の自分に影響してきます。

 

「行きたいわけではないけど有名な大学」に入るのではなく、

やりたいことをしっかり決めて大学で好きな勉強したくはないですか?

 

もし今何か将来のことや受験のことで悩みがあるのであればぜひ一度お話を聞かせてください!

現役の大学生(高校の時は部活生)が皆さんのお力になれると思います!

一番下の申し込みフォームからぜひイベントに申し込んでみてください〇

 

 

また、部活生のみなさんはこれから勉強ができる時間が限られてきます。

一分一秒でも多く受験勉強を始めて回りと差をつけることが大事です。

 

しかし

みなさんには部活で培ってきた集中力・忍耐力があります。

部活で得てきたものは必ず勉強に役立ちます。

 

その中で何から始めればいいかわからない。

などと考えている人いませんか?

 

そんなみなさんにぴったりの

新年度特別招待講習をご紹介します

申し込みはこちらから↑

 

東進はすべての授業が映像授業です。

新年度招待講習では90分×5コマの映像授業

今なら4講座無料で体験することができます!

東進に通ってくれている生徒は部活生(特にサッカー部・野球部など特に頑張っている部活生)が多いです!

 

その理由は自分のペースで授業を進めていけるからです。

対面授業とは違い、授業の時間が決められているわけではなく好きな日に好きな時間に授業を視聴できます。

部活が忙しくても空いている時間で授業が見れるんです!

↑東進ハイスクール公式HPから抜粋

(新年度招待講習について詳しくはこちらのHPで)

 

新年度特別招待講習でプチ東進生体験をして、自分がどれだけ部活と両立できるのか、

一日にどのくらい勉強に費やせるのか、ぜひ一緒に考えながら頑張りましょう!

★部活生の可能性は無限大です★

今すぐ受験へのスタートダッシュを切りましょう!

 

以上

法政大学デザイン工学部建築学科

増田芽以

2021年 1月 26日 休み時間を上手に使おう!

 

こんにちは。

担任助手2年の佐々木です。

 

早い人は私立大学の入試がスタートしましたね。

共通テストを受けた時にも感じたと思いますが、、、

 

入試はとにかく休み時間が長いです!

その休憩時間をどのように活用するかが

非常に大切です。

 

みなさんには効率よく、休み時間に勉強をしてもらいたいと思います。

 

特に現役生は最後の最後まで伸びます!

 

試験当日だからもう無理だ」と諦めず

最後までやり抜きましょう!

 

※絶対にやってはいけないこと

今まで軽くしか触れてこなかった、もしくは初見の参考書

 

試験当日は多くの受験生が緊張し

不安な気持ちでいると思います。

そこで今まであまりやってこなかった参考書に触れて

知らない言葉がいくつもあったとしたら、、、

焦ってしまい、本来の力が発揮できないかもしれません。

 

オススメは、今までやり込んできたものを確認する時間に当てると良いと思います。

 

見たことはあるのに思い出せない

やったことはあるのに解けない

この状態が一番もったいないです。

 

今までやってきたことを完璧にして試験に挑んでください!

そのためにも、休み時間は今までの復習をしましょう。

 

ここまでの話を踏まえて

新高校1・2・3年生のみなさんに伝えたいことがあります。

みなさんにはまだ時間があります。

 

入試当日、最後の最後までやり切ることはとても大切ですが

早くからスタートを切って万全の状態で入試に挑みませんか?

ギリギリではなく圧倒的に合格を勝ち取りませんか?

スタートの一歩を踏み出すのは今しかありません。

特に新高校3年生は入試まで残り1年を切っています。

ただ、大学受験に不安な気持ちがある人

何から始めればいいか分からない人も多いと思います。

そんなみなさん、安心してください。

私たちスタッフがサポートします。

一緒に相談しながら学習方針を固めていきましょう。

スタートの一歩として、東進ハイスクールで実施している

新年度特別招待講習を活用していきましょう!

最後にもう一度、チャンスは今です!!

 

 

以上

日本女子大学家政学部食物学科

佐々木美和

2021年 1月 23日 同日模試の復習しましたか?

 

 

こんにちは!担任助手1年の八嶋です!

風が冷たい日が続いていますね。いつもよりあったかくしないと体調を崩しそうで怖いです。

 

さて今日は同日模試の復習しましたか?ということで16、17日にあった共通テスト同日体験受検について話していきたいと思います!

みなさん受験してみてどうでしたか?感想はそれぞれあると思いますが今高校1年生の方は2年後、高校2年生の人は1年後に同じレベルの問題で点数を取れるようにならなければいけません。

 

そのためには分析・復習をすることがまず必要です!!

模試は終わってからが重要ですので、復習をしないなら受験をする意味はありません。

まだしていない!という人は今すぐやりましょう!僕からは復習のポイントを3点伝えたいと思います!

 

①なぜ間違えたか考える

当たり前ですが間違えた理由を考えます。

例えば英語なら

単語があまりわからなかった→文の内容がわからなかった

関係詞の省略が見抜けなかった→文を読み間違えた

などどの部分が出来なくて間違えたのかを考えていきましょう!

 

 

②自分に足りない力を考える

次に①で出てきた理由は自分に何が足りなかったからなのかを考えていきます。

先ほどの続きで考えていくと

単語がわからなかった→単語を覚えていない

関係詞の省略が見抜けていない→文法の理解がうろ覚え

と考えていくと、今の自分に足りないものが明確になってきます!!

 

 

③これから何をしていくか考える

②で自分に足りない力が分かったと思うので、それをどうやって克服していくかを考えていきます!

・具体的に

・何を

・いつまでにやるか

を決めると行動に移しやすいのでおススメです!!

これも先ほどの続きで行くと

単語→学校の単語帳を1日〇ページ、1カ月で1周する

文法→文法書を問題を解いてわからないところだけ解説を見る、1日〇ページ。

という風に、ペースを決めて何日で全範囲が終わるか決めておくと自分がどれくらい進んでいるかわかりやすいです!

 

 

 

 

このように紹介してきましたが、どんなに復習をしっかりやったとしてもそのあと行動に移さなければ何も変わりません。

皆さんがその一歩を踏み出せることを願っています!頑張ってください!

 

 

以上

担任助手1年

上智大学 文学部史学科

八嶋鴻暉

2021年 1月 22日 試験中心がけるかけること

 

こんにちは!

一年担任助手

吉永 圭です!

共通テストも終わり、

受験生は一段落して落ち着いているのではないでしょうか?

しかし!休んでいる暇はありません!すぐに、私大・2次試験がやってきます!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

本日のテーマは「試験中心がけること」ということで、

自分が思う試験中に心がけることを伝えたいと思います!

 

1つ目は、「目の前の問題に集中する」です!

 

試験中では、集中力が途切れてしまうような出来事が起こるかもしれません。

 

例えば、周りの人が不必要な音をたてたり、自分がトイレに行きたくなってしまうかもしれません。

 

そして、ありがちなのが一個前の科目が全然出来なくて今解いている科目に集中出来なくなってしまうということです。

そんな時には一回深呼吸をしてみましょう!

気持ちが落ち着いて、集中できるようになるはずです。

 

 

2つ目は、「自分が出来そうにない問題は飛ばす」です!

 

試験中に、自分が解けない問題に出くわすかもしれません。

 

そんな時には、その問題は一回飛ばして、

全部終わった時にもう1度戻ってきてその問題に取り掛かりましょう。

 

その分からない問題に時間をかけすぎて、

最後まで行かないというのが一番もったいないです。

 

 

3つ目は、「マスクから鼻を出さない」です!

 

最近、共通テストでマスクから鼻を出した男性が試験官から注意されたにもかかわらず、

従わなかったことで追い出されたということが起きましたね

 

結局は逮捕されたらしいです。

 

皆さんはマスクを鼻から出さないようにしましょう!!!

従わなければ逮捕されちゃいます!!!

 

皆さんが自分の実力を出せることを祈っています!!!

 

 

以上

1年担任助手

吉永 圭

 

 

2021年 1月 20日 蕨高校生へ

こんにちは!担任助手1年の江森です!

まずは、受験生の皆さん、共通テストお疲れ様です!

結果は人それぞれだと思います。

うまくいった人も、

うまくいかなかった人もこれからが大事です!

これからの勉強のしようで結果が大きく変わってくると思います!

引き続き気を引き締めていきましょう!

 

 

さて、今回は『蕨高校の人へ』ということで

私が通っていた蕨高校の皆さんに向けてお話します!

 

まず、蕨高校が掲げてる“Wの挑戦”のとおり、

皆さんは文武両道に力を入れてると思います!

どちらも全力でがんばる生徒が多いですよね!

しかし、

どちらかに偏ってしまう人が多いと思います!

今の皆さんの中には、

部活に偏っている人が多いのでは?と思います。

部活を全力で頑張ることはとても素晴らしいことです!

しかし、

勉強も必ずやらなければいけないですよね?

勉強を理由に部活をやめてしまう友達も周りにいました。

そうなって欲しくないです!

今のうちから勉強もしっかりとやっていって欲しいです!

でも、

部活忙しいのに無理やん、、、

と思ってるそこの君!

おそらく、時間の使い方がまだ甘いのではないかと思います!

例えば、朝の時間を有効に使えてますか?

使えてない人はそこを見直してみましょう!

今から本番まで毎日、

朝の時間を使えたら、

相当な時間を確保できます!

塵も積もれば山となるです!

また、部室などで無駄な時間を過ごしていませんか?

蕨高校は部室に籠って話してる人が多い気がします!

自分もそうでした!

チームメイトとのコミュニケーションも大事ですが、少し早く帰って勉強するなど、

意識を変えましょう!

 

また、蕨高校はカリキュラムの進みが遅いと感じます!

特に数学や理科や社会!

周りの人に聞いてもそう言ってました!

東京の私立高校などで

もうすでに全範囲が終わるようなところもあります!

そんなライバル達と戦って勝つためには、

先取りが必要です!

自分で先に予習をし、

学校の授業では復習になるような

サイクルを作ることが大事だと思います!

なおさら早めの勉強への意識を高める必要がありますよね!

まずは

定期テストの範囲を早めに終わらせるところから始めてみましょう!いつもより早めに対策をするなど、

自分なりに意識を変えてみましょう!

そして!

東進では

蕨高校生に向けて

数学の定期テスト対策会を行います!

わからない問題を一緒になくしませんか?

2/3、2/10、2/17に3回行います!

数学がいまいちで完璧じゃない、、

数学でわからないところを潰したい!

と少しでも思ってる方は参加してください!

お待ちしてます!

蕨高校生のさらなる活躍を期待してます!

そして応援してます!!!

Wの挑戦がんばれ!!!

 

 

 

以上

東京都立大学 都市環境学部

江森隆聖