ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 165

ブログ 

2020年 12月 5日 勉強は計画が大事!

こんにちは!

担任助手1年の徳野です☆彡

 

今年も残すところあと27日‼︎

共通テストまで42日となりました‼︎

この時期の受験生が勉強をしている姿を見ると

もう自分の入試から1年が過ぎようとしているんだ

と、時の流れがすごい早いなと感じるようになりました(^_^)

 

さて本日は「計画」を立てることの大切さ

についてお伝えしようと思います!

みなさん、

日々勉強をする上で計画は立てられていますか?

 

今日の気分は英語だから英語をやろ〜みたいに

行き当たりばったりの勉強法になってはいませんか?

その勉強の仕方はかなり危険です⚠︎

もしその勉強法を続けていくと

「いつ」その勉強が終わるのかわからなくないですか?

 

受験生はやることがたくさんあるのに、

いつ終わるかわからない勉強をやり続けるより

終わらせる日を日程化して、その日に終わるように1日1日の勉強量の計画を立てた方が

今自分がなんのために勉強をしているのか、どの力を身につけたいのかが明確になると思います!!

なので

①その勉強を終わらせる日にちを決める

②日程化した日に終わらせられるように1週間・1日の計画を立てていく

を意識して計画を立てていけるといいと思います!

 

自分にあった計画を立てて、少しづつ苦手を減らしていければ、

第一志望合格も目に見えてくると思います!!

まずは自分がやらなければいけないことの把握。

それをいつまでに終わらせるか。

まで決めて1週間・1日の勉強計画を立てられたらいいとおもいます!

 

 

 

 

*冬期特別招待講習*

東進の講座が3講座無料で見ることができる

受験は早期スタートがとても重要となっています。

ライバルに勝つためには今すぐ受験勉強を始めるべきです!

また、3講座締め切りは12月11日となっています!

冬期特別招待講習に少しでも興味をお持ちの方は

したのバナーからお申し込みください。

 

 

 

*合格報告会*

12月6日 18;30〜

私が合格報告会をさせていただきます!

第一志望に受かることができなかった原因や、部活との両立についてお伝えするつもりです!

興味のある方は下のバナーからお申し込みください!

 

 

 

 

2020年 12月 4日 絶対に体調を崩せないあなたへ

こんにちは!

担任助手1年の相良岬希です。

 

 

あっという間に12月になり気温も低くなってきましたね、、!

受験生のみなさんは毎日コツコツと第一志望大学合格のために

頑張っていると思います。

 

そんなみなさんに向けて

本日は体調管理についてお話したいと思います!!

 

 

まず、何と言っても欠かせないのが食事・睡眠です!

《食事》

一日三食、バランスのとれた食事をし、

受験に必要な体力・免疫力をつけましょう!!

 

《睡眠》

睡眠は疲れを取るのにも、記憶を整理するのにも重要です。

また、寝る前にスマホの使用を避けたり、

寝る前に軽くストレッチをすることで睡眠の質を上げることもできます!

 

 

そして、受験期に忘れがちなのが運動です!

《運動》

運動にはリフレッシュストレス解消の効果があります!!

免疫力UPのためにも体育の時間に積極的に体を動かしたり、

隙間時間に軽くジョギングをしたりしていきましょう!

 

 

また、私自身が受験期にとても大切だと感じたのは

人と話すということです!!

受験期は特に、学校に行っても人と話さないという人がいると思います。

しかし、信頼できる友達や家族など、

誰でも良いので話すことは大切だと思います!

人と話すことでストレス解消に繋がることもありますし、

話の中で笑顔が生まれれば免疫力UPにも繋がります!!

 

 

他にも、しっかり暖かい格好をすることや、

マスクを付ける、手洗いうがいをするなど当たり前のことは

当たり前にして、自分の体調は自分で整えていきましょう!!

 

せっかく勉強の調子が良くても体の調子が悪いと

努力の成果を発揮できません。

そんな悲しい事態が起きないように

体調管理を徹底していきましょう!!

 

みなさんのことを応援しています!!!

 

 

また、南浦和校では、担任助手による合格報告会を行っております。

今週は成蹊大学理工学部に通っている徳野先生が

悔いのない受験校選びについてと、部活と受験勉強の両立について

お話します!!

興味ある人はぜひ参加してください(^▽^)/

以上

立教大学 経営学部

相良岬希

2020年 12月 3日 地歴公民千題テスト頑張ろう!

 

みなさんこんにちは!

今日は

地歴公民千題テスト

について話したいと思います!

今年、東進ハイスクール南浦和校では、

12月29日地歴公民千題テストを実施します。

年末に社会の問題を1000問も解くなんて意識が飛びそう、、\(~o~)/

と思った人もいるのではないでしょうか?

しかし、この地歴千題テストには多くのメリットがあります。

①共通テスト直前に社会の知識をもう一度入れ直すきっかけになる

みなさんは社会の勉強をどれくらいしていますか?

この時期はやらなければいけないことがたくさんあり、社会をもう一度やり直す時間がない人も多いと思います。

これをきっかけに社会をもう一度見直してみましょう!

意外と知識が抜けていたところが見つかるかもしれません。

②改めて自分の苦手なところをはっきりさせることができる

地歴公民千題テストでは、全範囲からまんべんなく出題されます。

また、そのほとんどが記述での解答を求めています。

共通テストなら点数が取れるけど、二次私大になると全然できない、という人!!!

それは知識が完全にはインプットされていない証拠です!

選択肢に頼らずに、記述で解答できて初めて、覚えた!と言えるのです。

千題テストでは、そんな曖昧なまま覚えてしまっていたところがすべて分かります!

③間違えた問題を復習することで知識が定着する

みなさん、この時期は二次私大の過去問をたくさん解いていると思います。

自分が間違えた問題が難しすぎて復習しようにも全く理解できない、、なんてこともあるのではないでしょうか?

千題テストでは、問題がレベルによって★の数が変わっていて、基礎から応用まで様々な問題を復習することができます!

まだあまり基礎が身についていない人は難易度の低い問題だけ復習したり、もっと難しい問題も完璧に覚えたい人は、難易度の高い問題まですべて復習したり、色々な工夫ができます!

 

みなさんもこれを機に、自分の社会の知識を見直してみましょう!

 

12月6日(日)

18:30~

合格報告会を行います!

ぜひ参加してください!!

 

以上

早稲田大学商学部

草野圭胡

2020年 12月 2日 国立受験生の時間の使い方

 

皆さんこんにちは!担任助手1年の木下です。いよいよ12月に入りましたね!!時の流れの早さに驚きを隠せないでいます。私は12月末にある大学の試験で良い成績を取って、1年を締め括りたいと思っています!
 
 
 
今回は国公立受験者おすすめ時間の使い方というテーマでお話ししていきたいと思います。
共通テスト本番まで、あと45日となりましたが、受験生の皆さんはどのように過ごしていますか??
 
国公立志望の受験生は、私大志望の受験生より共通テスト対策に多くの時間を割くと思います。この時期に国公立志望受験生にして欲しい時間の使い方を紹介します!
 
ポイント①
副科目の知識を詰める!
理系受験生は社会、文系受験生は社会2科目目や理科基礎はまだまだ知識が入っていないのではないでしょうか??
暗記科目は最後の最後まで点数が伸びます!まずは教科書をベースに知識をインプットし、知識が定着したら、演習をこなしましょう!
 
ポイント②
主要3科目も毎日触れる!
英語や国語、数学は触れないとどんどん力が下がってきてしまいます。得意科目やほぼ完成している科目も更に知識をインプットしながら、演習を重ねて、点数を維持できるようにしましょう!
 
ポイント③
朝型生活に!
受験の朝は早いです。普段から夜型生活をしていると、受験当日の朝頭が働きません。
脳が活発に働くのは起床してから4時間後と言われています。共通テスト1日目社会①の開始は9:30!つまり、5時半に起床すると脳が試験本番フル回転できるようになります!皆さんはこの時間に毎日起きられていますか、、??
 
ポイント④
論述対策も忘れずに!
共通テスト対策に追われて、二次試験対策を1ヶ月以上行わないと、共通テストが終わった後論述の感覚を取り戻すのに時間がかかってしまいます。皆さんの志望校や成績にもよりますが、12月の間は共通テスト対策8割、二次対策2割ぐらいできると良いのではないでしょうか?
東進生の皆さんは、論述対策に単元ジャンル別演習や第一志望校対策演習を行って、11月までに培った論述の力を維持させましょう!!
 
私が受験生の時は、社会2科目目の地理と、理科基礎の知識がまだまだ定着しておらず、何度も教科書を読んで知識をインプットしながら、主要3科目は大問別演習を使って、センターの大問ごとに演習をしていました。また、第一志望校の二次割合が高く、論述の力は絶対に落としたくなかったので、単元ジャンル別演習を使って英語や数学の演習を行ったり、過去問の復習を行ったりしていました!!
 
試験本番がどんどん近づき、焦る気持ちがある受験生も多いと思いますが、健康第一に今ある時間を大切に、最後の最後まで頑張って欲しいと思います!南浦和校スタッフ一同、皆さんを応援しています!
 
 
☆合格報告会☆
 
毎週日曜日に実施!次回の担当は 成蹊大学理工学部 徳野明奈先生です!
 
 
 
☆冬期特別招待講習☆
12/11までの申込みで、最大3講座を無料で受講できます!
 
 
 
 
 
 
 以上
一橋大学経済学部
木下舞祐

2020年 12月 1日 東進模試の魅力✨

こんにちは!担任助手3年の植田です!

最近急に寒くなりましたね(´;ω;`)

布団からなかなか出れない時期ですね。

受験生は朝学習、寒くなってきてからもできているでしょうか!

入試本番はもっと寒いです!

本番意識!頑張っていきましょう!

 

今回のテーマは

東進模試の魅力

です

 

みなさん東進ハイスクールが開催している模試を受験したことがありますか?

まず、東進模試は

種類が豊富です!

共通テスト本番レベル模試

だけではないんです!

二次私大レベルの記述模試

大学別模試

があります

 

大学別模試では、12大学

(東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・千葉大・神戸大・広島大・東工大・一橋大)

自分の志望校に合わせて模試が受験できます!

この大学別模試の魅力は

➀同じ大学を志望する受験生の中での

自分の偏差値・順位が分かります

②同じ出題形式・レベルの予想問題が解ける

この2つが魅力です☆彡

 

 

種類が豊富だけではありません!

成績帳票が帰ってくるのが早いです!

かつ

成績を伸ばすための材料がたくさん詰まっています!

 

東進では、最短中5日で成績帳票返却します!

早いのがなぜいいのか・・・

模試は”受けるだけ”にするのが1番もったいないです

模試で解けなかった問題・逆に解けた問題(=できるようになったもの)はなんだったか

次の模試につなげるための

自分の伸びしろ

がたくさん詰まっています!

 

その伸びしろを成績帳票でも示してくれます!

自分の位置だけではなく

科目ごとに1問ずつ正答率が出ているので

学習の優先順位もつけられます!

 

東進では、1月に

共通テスト同日体験受験

が受けられます

今年の受験生が受験する今年初めての

”共通テスト”を

無料で受験できます!

受験生になる前に、

実際どんな問題が出されるのか

知っているか知らないか

これは大きなになります!

いまの高校1年生・2年生

申込みお待ちしています!

お申込みはコチラ

 

———-

 

12月6日(日)18:30~

合格報告会があります?

一般生大歓迎です!

 

 

以上

東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科

植田優奈