ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 207

ブログ 

2020年 3月 15日 国立合格報告会があります!!!

こんにちは!担任助手1年の大窟真穂です。

 

これは先日草津に旅行に行ってきたときの写真です。

 

夜の湯畑はとても綺麗でした!ぜひ皆さんも行ってみてください!!

 

さて今回は国立合格報告会についてお話ししたいと思います!!

 

南浦和校で22日に国立の合格報告会があります!!!!

 

合格報告会の流れは、まず自分の志望校のレベルに合った大学の英語の過去問を解きます。

 

そこで志望校と自分のレベルの差を知った上で、合格体験談を聞く流れになります

 

自分に何が足りていないのか、どのように勉強したらこの差を埋めることが出来るのか考えるきっかけにしてほしいです。

 

合格報告会をしてくれる生徒は今年一橋大学東京都立大学埼玉大学に合格した生徒です!

 

受験終わったばかりの生徒からの体験談はとても貴重で参考になると思います。

 

 

 

実際に私も合格報告会に参加しました。

 

厳しい状況の中でも合格を勝ち取った先輩からの言葉はとても心に響いたのを覚えています。

 

どのように勉強していったのかを具体的に聞くことができたので、自分が今している勉強が正しいのか確認できました。

 

他にもおすすめの参考書や勉強スケジュールの立て方なども聞けたので、その後効率よく勉強を進めることが出来ました!

 

そしてなによりも受験に対してのモチベーションが上がりました!!!

 

今まで自分がしてきた勉強を見つめ直すことができ、勉強量が足りていないことも感じて、

 

今よりもっと頑張らなければ憧れの大学に合格できないなあと感じ、もっと頑張ろうと思えました!!

 

さらに合格報告会は勉強方法を見つめ直したり、モチベーションが上がるだけでなく

 

今自分が抱えている不安を相談したり、勉強方法など直接質問できるチャンスです!!!

 

こんなチャンスめったにないと思います。

 

積極的に参加し今後の受験勉強に活かしましょう!

 

以上

法政大学 経済学部 経済学科

大窟真穂

 

 

 

 

2020年 3月 14日 今年もやります!~Campus Tour @南浦和~

 

こんにちは!担任助手2年の峯岸です^^

2年生でのブログはこれがラストです!感慨深いような…そんなことないような…(笑)

 

今回私からみなさんにお知らせしたいのは、

3月20日(金・祝)に行われる

Campus Tour @南浦和

についてです!

 

部活が忙しくてなかなか大学のオープンキャンパスや文化祭に行ったことがない…

まだ大学のことをあまり知らない…

とにかく行きたい大学がある!

 

そんなみなさんに!とっっっってもおすすめのイベントとなっています!

時間は、

11時から13時の回

14時から16時の回

2回あります!

 

どちらも同じ内容で、2時間で3つの大学の紹介を聞くことが出来るので、

ご都合のよろしい方にぜひぜひ参加してください!!♪

 

現役大学生が語る、

その大学のおすすめポイント

キャンパス紹介★

そして、去年からパワーアップして、

通っている学部や学科での授業の内容

紹介していきます!

 

かなり盛りだくさんで充実したイベントとなっています!

ぜひお友達と一緒に参加してくださいね!

 

 

 

 

早稲田大学 教育学部 数学科 2年

峯岸梢絵

2020年 3月 13日 新年度特別招待講習3講座〆切本日です!

こんにちは!

担任助手1年の神田です!

皆さん、昨日の増田先生のブログは読まれましたか?

特別に!!

本日のブログは、昨日の増田先生のブログに引き続き、東進の「高速マスター基礎力養成講座」についてお話していきたいと思います!

二本立てです!!

(増田先生のブログでは、新年度特別招待講習講座について説明されています!まだ読まれていない方はこちらから)

突然ですが!

皆さんはどうやって英単語の勉強をしていますか?

単語帳を読み、頑張って意味を覚える。正直、単語を暗記するのは苦痛、、、

そんな勉強をしていませんか?

東進には、

暗記苦手あなたにおすすめの

「高速マスター基礎力養成講座」

があります!

ということで、本日は東進の高速マスター基礎力養成講座の、

ほかにはない3つの特長をお話しします!!

3つの特長

特長クイズ形式で覚えられる!

特長リスニング対策にもなる!?

特長いつでもどこでも、、、?

 

まずは特長クイズ形式で覚えられる!

高速マスター基礎力養成講座では、一つの単語につき9つの選択肢がでてそのうち正しい語彙のものを1つ選ぶクイズ形式で単語を覚えることができます!

ただの暗記ではなくクイズ形式なので

達成感を味わいながら

単語の意味を覚えることができます!

 

つづいて特長リスニング対策にもなる!?

従来の英単語の勉強でリスニングの対策になる!と感じたことってなかなかないですよね?

東進の高速マスター基礎力養成講座では、

英単語の発音を聞きながら、

意味を覚えることができるんです!

自分で発音することができない英単語は

リスニングで流れてきても聞き取ることができません。

日頃、英単語の意味を覚えながら、

発音にも触れることができれば

リスニングの対策にもなるんです!!!

実際、ぼくが受験生の頃も、

高速マスター基礎力養成講座を使って

英単語の発音に耳を慣らしておいたおかげで、

リスニングで

50点満点中46点

をとることができました!

 

そして特長いつでもどこでも、、、?

なんと!

高速マスター基礎力養成講座には

スマートフォン用のアプリ

があるんです!!

このアプリをインストールしておけば、隙間時間を徹底活用できます!

僕が高校生の頃は、

部活で試合会場まで行く電車の中や学校の休み時間などに、

このアプリを使って単語の勉強をしていました!

 

ここまで、

高速マスター基礎力養成講座

について説明してきましたが、

実際に体験してもらうと、

より今日話した特長を実感できます!

新年度特別招待講習

3講座無料体験のお申込みは

今日が最後です!

まだお申し込みがお済みでない方は今すぐお申し込みください!

お申込みはこちらから!

その他、わからないことがございましたら、下記連絡先までお尋ねください。

東進ハイスクール南浦和校 

0120 104 573

 

 

 

 

以上

埼玉大学工学部機械工学・システムデザイン学科

神田恵佑

2020年 3月 12日 新年度特別招待講習3講座〆切り明日!


 

 

こんにちは!

担任助手1年の増田芽以です!

 

新年度特別招待講習3講座締め切り

がいよいよ明日に迫りました!

みなさんもうお申込みはお済みでしょうか!?

 

 

今回は明日のブログを書いてくださる神田先生と協力して

2人で新年度特別招待講習の魅力についてそれぞれテーマを決めてお話していきたいと思います!

 

本日私は【講座】をテーマにお話ししていきたいと思います!

東進の招待講習の魅力はなんといっても無料で受けられるところですが、

私が思うもう一つの魅力は講座だと思います!

今回新年度特別招待講習の講座は5つのレベルに分かれています!

 

 

【トップレベルコース】

東大・京大・医学部などのトップを目指し、最難関レベルの講座で受験対策!

【ハイレベルコース】

旧七帝大・東工大・一橋大を目指して、難関・上位レベルの講座で実力UP!

【アドバンスコース】

国立大や早慶などの難関私大を目指し大学入試上位・標準レベルの講座で盤石から固めましょう!

【スタンダードコース】

大学入試に向けた第一歩はここから!入試の標準・基礎レベルから始めましょう!

【ベーシックコース】

基礎からしっかり学びなおしたい教科・科目は、高校基礎レベルのこの講座から!

 

これだけレベルがあります!

絶対に皆さんにぴったりの講座が見つかると思います!

 

さらに

昨日武藤一也先生の公開授業がありました!

沢山の生徒の皆さんに参加していただきました!ありがとうございました!

↑みなさんの意識が高まったようで嬉しいです(^^)

 

もちろん武藤先生の講座もご用意しています!!!

 

武藤先生の講座で特におすすめなのが、

『大学入学共通テスト リスニング対策 ~リスニングスキルを磨く~』

という講座です!

 

英語の配点はセンター試験の時はリーディングとリスニングが4:1ですが

共通テストは1:1になります!

 

リスニング対策と聞いてみなさんは何を始めますか?

なかなか想像できないのではないでしょうか?

 

リスニング力を伸ばすポイントをぜひこの授業を受けて学んでください!

3講座まで無料で受けられる〆切は明日です!

受験勉強を始めるのに早いに越したことはないです!

 

ぜひ今すぐ、申し込んでください!

 

 

 

 

 

2020年 3月 9日 公開授業まであと2日!

 

担任助手二年の米本です!

武藤先生の公開授業まであと!

2日!!

 

学校が休校の中、

みなさん、十分な勉強量を確保できていますか?

 

毎年、春休みは生徒に目標を決めてもらって、

しっかりと勉強量を確保するようにしているのですが、

今年はゆるっと春休みに入ってしまい、

あまりメリハリなく勉強している人も多いような気がします。

 

そこで、一度勉強のやる気をグンとあげましょう!

 

3月11日

武藤一也先生の特別公開授業です!(英語)

 

学校の授業のようになにかの単元の授業ではなく、

これから共通テストを受験する皆さんに、

いま何を勉強することが大切か、教えて下さいます

 

きっと、公開授業に出たら、

これからの行動が明確になるので

勉強量が上がること間違いなし!

 

まだまだ申し込み受け付けています!

是非お友達と一緒に来て下さい!

 

バナーをクリック!

そしていまちょうど東進では新年度招待講習をやっております!

詳細は他のブログで!

!お申し込みはこちらから!

 

以上

青山学院大学 国際政治経済学部

米本玲花

 

 

 

 

お申し込み受付中!