ブログ
2022年 11月 24日 正しい演習をしよう!!!国語編
こんにちは!
担任助手1年井上です!
今回は「国語の演習」についてです!
演習の仕方には様々な方法があります!
ここで紹介する方法も参考にして
自分に合った演習法を
見つけ出してください!
受験生は
これまでに多くの模試や過去問で
国語の問題を解いてきたと思います。
その中で自分の
得意なテーマと苦手なテーマが
分かってきているはずです!
苦手なテーマの文章が
本番で出題されないとは限りません。
苦手なテーマの文章であっても
ある程度は理解できる状態に
なるまで演習を重ねていきましょう!
また
現代文であれば
漢字や語彙
古文であれば
単語や文法
漢文であれば
句法や重要単語
のようにスキマ時間等で
うまく覚えていれば
解ける問題は多くあります!
確実に正解していきましょう!
国語の問題を
解いていてよくあることが
2択で間違えてしまう
ということです。
2択まで絞れているのに
間違えてしまうのは
もったいないです!!
2択で間違えてしまった場合は
選択肢の吟味が甘かった
問題作成側のひっかけに惑わされた
そもそも内容理解が不十分だった
など
様々な可能性が考えられます!
注意深く復習しましょう!
問題演習をする時は
「どの部分を解答の根拠としたのか」
を意識して演習することが
大切です!
英語や選択科目の勉強で
十分に
国語の勉強は
後回しになりがちですが
一回一回の問題演習を大切にして
一つでも多くの設問を
正解できるようにしていきましょう!
以上
國學院大學 文学部1年
井上健之介
2022年 11月 23日 正しい演習をしよう!数学編
こんにちは!
南浦和校担任助手1年の石川朝士です!
今回は、数学の演習の仕方(勉強法)について話していきたいと思います!
初めに言いますが、数学の演習のしかたにおいてはかなり個人差があります!
ですので、僕の方法はあくまで一例として、今やっている方法が合わないなと思ったときに試してもらえれば幸いです、、、
では、本題に移ろうとおもいます!
数学の勉強で大切なのは、天才的なひらめきでも圧倒的な思考力でもなく、
いかに受験までに自分の使える武器を増やして、それを使いこなせるようになるかなのです!!!
具体的にどういうことなのかというと、
・自分の使える武器を増やし、つかいこなす。→問題の解法パターン・考え方をより多く、より早く頭の中から引き出すこと。
ということです!
これを一番大切なこととして僕は数学の勉強をしてました。
そして、これらを一番効率的にできるのが「わんこら式勉強法」というものです!
その実際のやり方は、、
①、定義、定理、解き方を覚える
②、無理やりページを進める
③、解き方をノートに写す(見返すようではないので適当でOK)
④、高速で繰り返す
⑤、適当にやれば次へ!
☆、覚醒モードに入る
といったものです!
具体的に解説すると、
①では、一週目でとにかく全力でその問題の解法や考え方を覚えます。数学≠暗記といった概念は取っ払ってください。
基本的に数学にも暗記は必要です!ただ、その暗記の方法や用途がほかの科目とは違うものだと思っといてください!
②では、①が終わったらとにかく次に進んでください!
一問を時間をめちゃくちゃかけて完璧にするのではなく、ある程度まで覚えたら次にすすみます!
③では、覚えられているかの確認をします!
そして、④が超重要です!!!
とにかく高速で①~③をくりかえします!
これは、例えるとスポーツと同じで、できるようになるまでとにかくおなじように練習します!
これらは、他の科目でよく使われるイメージ記憶とは違く、
潜在記憶という無意識のうちに覚えているようにすることを目的としたものとなります!
数学の勉強では、イメージで覚えるのが難しく、こちらのほうが僕は最適だと思っています!
ただ、この勉強法はなかなか時間がかかるものなので、
受験まで時間のある高1生などにおすすめです!(高2生でもできますがかなり努力が必要です!)
この勉強法で、僕は入試を乗り切ることができました!
なのでぜひ、実践してみてください!!!
詳しい方法は、「わんこら式勉強法」で検索してみてください!
以上
東京理科大学 薬学部 薬学科 1年
石川 朝士
2022年 11月 20日 本日は早慶上理・難関国公立、全国有名国公私大模試!
皆さんこんにちは!
担任助手1年の木村美月です!!
11月も残り10日となりました
順調に勉強は進んでいますか?
受験生はもちろん、高校1、2年生のみなさんにとっても
とても重要な時期に入ると思います。
本格的に寒くなって来ましたが、
体調を崩さないよう頑張りましょう🔥
そして本日は
早慶上理・難関国公立大、全国有名国公私大模試
があります!!!!!
今回は難関有名大模試についてポイントをお伝えしたいと思います!
ポイント①
記述模試なのにスピード返却!
東進の模試はほかの模試に比べて成績が早く出るのですが、
それは記述模試でも同じです!!
難関有名大模試もなんと中9日で成績が出ます!
私はこの時期になると模試が続き、
結果が返って来る頃にはどの模試だっけ?
となることが多かったです、、
しかし東進模試はすぐに返ってくるため
内容をまだ覚えている状態で振り返りをすることができ、
効率的に復習ができました!
記述模試だと自己採点では正確な点数を出すのが難しいので、
返却が早いのは本当に助かっていました😊
ポイント②
詳細な成績表で復習もバッチリ!
成績表が返ってきてまず気になるのは
判定や点数、偏差値かもしれませんが、
東進模試の成績表には詳細な学力分析データが載っています!
どの単元、ジャンルから出題されているかが示されており、
Cラインの得点率も掲載されています😲
それにより
特に対策するべき分野
が一目瞭然です!!
自分の苦手分野をしっかり確認し復習していくには
成績表を活用するのがオススメです✨
今回は早慶上理・難関国公立大、全国有名国公私立大模試の
ポイントについてお伝えしました!!!
少しでも難関有名大模試の魅力が伝わったら嬉しいです😌
本日受験する皆さん、頑張ってください👊
↓各種お申し込みはこちら↓
以上
埼玉県立大学 看護学科 1年
木村美月
2022年 11月 19日 今日は橋本先生の夢プロジェクト!
こんにちは!
南浦和校舎担任助手1年の橋本心真です!
今日は、南浦和校のイベントの夢プロジェクトについて説明します!
夢プロとは現役大学生の担任助手が大学で学んでいることや、
生の大学生の生活の声を聴くことで
大学に興味を持ってもらうためのイベントです!
他塾にはない特別なイベントですので受験に対する意識が高まります!
夢プロジェクトで将来の志が決まった人はたくさんいます
私は将来診療放射線技師になりたいです
そのために大学で日々精進しています!
最近の高校生を見ていると将来の夢や志がない人が多く見受けられます
そんな高校生に対して夢や希望を与えられるような存在になりたいです!!
本日私が実施する夢プロジェクトのタイトルは
「運動が受験を制する!?」
です!!
健康福祉学部に通っていますので受験と運動の関係性についてプレゼンします!
このブログを見ていただいている人特別に教えちゃいますが
受験と日々の身体活動は密接に関わっていてどちらも欠かせないものなのです!
詳しいことは校舎で発表しますので是非話を聞いてほしいです!
~各種お申し込みはこちらから~
東進では、1日体験授業や、個別説明会のお申し込みを受け付けております!
受験勉強のスケジュールについてもっと詳しく知りたい、
どのような勉強をすれば良いのかについて知りたい方は、
ぜひご来校ください!
以上 東京都立大学健康福祉学部1年 橋本心真
2022年 11月 18日 私が東進を知ったきっかけ!
こんにちは!
最近とっても寒くなってきましたね💦
私は朝布団から出られなくなってきました、、。
みなさんも朝起きるのは大変だと思いますが、
一緒に冬を乗り越えましょう⛄️❄️
さて!本日は
私が東進を知ったきっかけ
についてお話したいと思います!
私が東進を知ったきっかけは、友達の紹介です!
私の周りは毎日登下校を一緒にしていた友達も、
みんなで電話をしていた友達も、みんな東進に入っていました!!
そこで、東進の過去問演習の進め方や自習室の環境、
親しみやすい担任助手の先生方がいることを知って興味を持ち、
東進に入学することを決めました✊🏻✊🏻
ちなみに、
私を連れてきてくれた友人は南浦和校担任助手2年の初鹿先生です💞
私は初鹿先生が東進に連れてきてもらっていなかったら
第1志望校に合格することは出来ていなかったと思うので、
とてもとても感謝しています😳😳
実際に東進に入学してみると、
東進の実力講師陣による映像授業や過去問演習システム、
快適な自習室の環境、そして何より優しい担任助手の先生方のおかげで、
自分の目標に向かって最大の努力をすることができました!
もし今受験勉強に悩んでいる方がいたら、
ぜひ東進ハイスクール南浦和校で一緒に頑張りましょう!
また、共通テスト本番まで残り2ヶ月を切りました!
受験直前の受験生のみなさんも後悔が残らないように頑張ってください!
〜各種お申し込みはこちらから〜
以上
聖路加国際大学 看護学部2年
遠藤眞帆