ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 296

ブログ 

2018年 8月 8日 東京電機大学紹介

こんにちは!担任助手の望月です!

本日は、私が通っている東京電機大学北千住キャンパスを紹介したいと思います!

北千住キャンパスは、北千住駅東口から徒歩1分、京成関谷駅から徒歩7分とところにあります。

私は、その中の未来科学部建築学科に通っています!

建築学科は、正直課題が大変です!

しかし、それ以上に好きなものに没頭でき、完成した時の達成感は半端ないです!!

建築に興味がある人、少しでも気になる人は、ぜひその気持ちを大事にしてほしいと思います!

自分の興味を尊重してください!

東京電機大学

望月渉

 

2018年 8月 7日 浪人できない学年!!

こんにちは。1年担任助手の村越です。

皆さんにはタイトルの意味が分かりますか?

ご存知の方が多いかと思いますが、2020年からセンター試験入試がなくなり、英語は4技能試験になり、国語は記述式試験になります。

つまり、現在高校2年生の学生は浪人してしまうと、新しい入試の対策を新たにやらなくてはなりません

 

そうなってしまっては、現役生と変わらないことになってしまい、とても不利です。

だから、大学に本気で行きたいと考えている人は現役で大学に合格する必要があります!

 

そして、現在、私立大学が定員を絞ってきていて、数年前に比べて、受かりにくくなっています。

 

現役で合格するためには、早期学習がとても大事になります!

現在高校2年生の人は高校3年生の4月に8割突破をめざし、4月以降は私大・2次試験の過去問に取り組むのが良いと思います。

 

そして、高校3年生の4月までに目標点を突破するためには、それまでに受験の範囲をすべて終わらせる必要があります。

東進に通っている生徒はこのスケジュールを基に学習を進めています。

大学に本気で行きたい人は早期学習で周りとの差をつけましょう!!

 

専修大学 経済学部 経済学科

村越 春佳

2018年 8月 6日 高校1、2年生向け夏の大イベント

皆さんこんにちは!担任助手1年の峯岸です!

南浦和校では、高校1、2年生向けの夏休み限定イベントをただ今行っています!

その名も 『夏っちゃんすごろく』 です!!!

この名前は、夏ちゃんとやろう!を省略したものです!ルールは以下の通りです!

なぜこのようなイベントがあるか。それは、高校1,2年生での努力が受験の合否に関わってくるからです。夏休みは、部活や学校の行事で忙しい生徒も多くいます。しかし、それらと両立しながら、どれだけ勉強ができるか、どれだけ勉強する習慣をつけられるかこの夏頑張れた分だけ、合格に近づくといっていいと私は思います。

まだ受験なんて先のこと思っている高校1,2年生の皆さん。受験までに自分がすべきことを考えると、意外に時間はありません。

まずは校舎に来て、勉強する習慣を付けよう!

『夏っちゃんすごろく』ゴール目指して頑張りましょう!!

以上   早稲田大学 教育学部 数学科 

    峯岸 梢絵

2018年 8月 5日 早稲田大学紹介

こんにちは!担任助手1年の三井望羽です!

本日は私が通っている早稲田大学についてお話しさせていただきます。

まず早稲田大学は以下の4っつのキャンパスが存在します。

・早稲田キャンパス(対象学部:政治経済学部・法学部・商学部・教育学部・社会科学部・国際教養学部)

・西早稲田キャンパス(対象学部:基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部)

・戸山キャンパス(対象学部:文学部、文化構想学部)

・所沢キャンパス(対象学部:人間科学部、スポーツ科学部)

今回は自分が通っている(基幹)理工学部についてお話ししたいと思います。

キャンパスは上記の通り、西早稲田にあります。西早稲田駅と直結しているうえに、早稲田キャンパスまで歩いて約15分!とてもアクセスがいいと思います。

理工学部の特徴と言えば、実験ですね。理工学部は1年次は理工学基礎実験という授業が週一回、約6時間かけて行われます。毎週違った実験(水の分析、電磁誘導、シュミレーションetc・・・)を行うので、長時間の実験となりますが、充実した内容となっています。

興味がある方ぜひ早稲田大学について調べてみてください

オープンキャンパスは本日までとなっております!文化祭は11月3日(土)、4日(日)に開催されるので、ぜひお越しください!

以上 早稲田大学基幹理工学部学系Ⅲ 三井望羽

2018年 8月 4日 上智大学はこんなところ!

こんにちは!南浦和校4年の萬場です。

今日は僕が通っている上智大学について紹介したいと思います!

上智大学は四谷駅から徒歩1分という素晴らしいアクセスに加えてキャンパスのすぐ隣に

桜並木がある何とも華やかな大学です!(自慢)

その様子がコチラ!!

春にはお花見が行われます!

他にも季節に応じてキャンパスにいろいろ変化があり

7月7日の七夕の日には学生が浴衣で授業を受ける浴衣デーなどが有名です!

また、全学部が同じキャンパスなのでいろいろな人と知り合えるので

より密度の高い4年間にすることができます。

8月にはオープンキャンパスもあるので是非来てください!

 

そんな素晴らしい大学へと合格へ導いてくれた東進の授業が

今、無料で体験することができます!

予備校お探しの方、受験に少しでも不安のある方

どうしても上智大学へ行きたいという方は

是非是非お問い合わせください!!

 

上智大学 理工学部 萬場皓介

 

お申し込み受付中!