ブログ | 東進ハイスクール 南浦和校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 33

ブログ 

2022年 10月 8日 低学年のうちから勉強習慣を身につけよう!

こんにちは!

担任助手1年井上です!

今回のテーマは

低学年のうちから

勉強習慣を身につけよう!

です!

低学年の皆さん!

勉強習慣ついてますか??

勉強習慣とは

「日々の日常の中で勉強時間として

取り組む時間を作る習慣」

のことをいいます。

皆さんは現在

1日のどのくらいの時間を

勉強に充てられているでしょうか?

「部活があるから…」

「まだ受験は先のこと…」

と勉強を疎かにしていませんか??

勉強習慣がないと

勉強を始めようとしても

まず

高いハードルを感じてしまいます!

すると、

「疲れたから」「だるいから」

と何かしらの理由をつけて

勉強から逃げてしまいます…

しかし!

勉強習慣が身についていれば

勉強しようと強く意識しなくても

自然に体が動いて勉強をはじめることが

「当たり前」

になっていきます!

低学年のうちに

勉強習慣を身につけ

勉強することが

「当たり前」

になっていることは

大学受験においても

武器になります!

 

寝る前の10分は単語帳をやる!

1日〇〇ページは問題集をやる!

など

自分の1日を振り返ってみて

少しずつ勉強に充てる時間を

増やしていきましょう!

 

東進ハイスクール南浦和校では

皆さんの受験勉強を全力でサポートします!

ぜひ一度、校舎にお越しください!

お待ちしております!

 

各お申し込みはこちらから↓↓↓

以上

國學院大學 文学部

井上健之介

2022年 10月 7日 過去問データベース、赤本貸し出しを活用しよう!

担当者

皆さんこんにちは🎃

南浦和校担任助手の沖田来瞳です。

最近寒くなってきましたね。。

思えば8月から2か月がたちました☆

いろいろなことがありましたが、受験生の皆さんはどうですか?

早いと感じる人が多数だと思います。

共通テストまで残り3か月。頑張っていきましょう!

 

今日話すのは、

「過去問データベース」「赤本」

についてです!

東進生の皆さん!

「過去問データベース」ご存じですか?

使ったことがないという人のために少し紹介します!

東進の大学入試問題過去問データベースは、

1995年~2022年(最大28年分)のセンター試験・共通テストの掲載をはじめ、

東京大学、京都大学など主な国公立大学の二次試験

早稲田大学、慶應義塾大学など難関私立大学の入学試験問題について、

問題・解答を掲載しています。

過去問演習講座でとっていない問題など、

併願校対策で利用するのが私のオススメです。

本番と同じように冊子にして問題が解けるのは嬉しいですよね!

校舎にある印刷用のパソコンで印刷してみてください!

 

また、赤本の貸し出しも校舎で行っています!

いろいろな大学の赤本があるので

借りたい赤本があったら、受付で声をかけてください!

 

 

以上

法政大学 経営学部

沖田来瞳

2022年 10月 6日 共通テストまであと100日!!

みなさんこんにちは!

担任助手2年の遠藤です!

最近急に寒くなりましたね💦 季節の変わり目は体も心も崩れやすいので、自分の体調をしっかり管理してくださいね!!

 

さて、今日は何の日かというと、タイトルにもあるように

共通テストまであと100日

です!!!

共通テストは多くの人にとって最初のテストになるだけでなく、私立大学志望の方は併願校、国公立大学志望の方は第一志望の結果にも直結するテストです✨

 

あと100日、しっかりと対策をして、自信をもって臨めるようにしましょう!

 

私からは、残り100日を無駄にしないための勉強法についてお話します!

①復習について

皆さんは今しっかりと復習できていますか?

今の時期に解けない問題は、きっと本番で出てきても解けないことが多いと思います。それをなくすために、今出会った問題を大切に一度間違えた問題は二度と間違えないようにしましょう!

 

②勉強時間について

今更ですが、皆さんは自分が何時間勉強をしているか自覚していますか?

例えば塾に12時間いたら、12時間勉強した気分になってしまっていないでしょうか。

机に向かっている時間でも、居眠りをしてしまった時間や休憩時間、考え事をしていた時間を抜いたら真の勉強時間には入りません。自分の本当の勉強時間はどれくらいなのか、しっかりと記録することをおすすめします。

 

③メンタルの保ち方について

今の時期は学校の友達が推薦で合格し始めたり、遊んでいる人のSNSを見て羨ましくなったり、成績が伸びずに悩んだりすると思います。

その中で自分のメンタルを保つことができるのは自分自身です。

自分の気持ちが安定する方法、自分が自分に自信を持てる方法をしっかりと考えましょう!

私は勉強の合間に音楽を聴いて、リフレッシュする時間を設けるようにして、勉強に対してマイナスなイメージを持たないように工夫していました!!

 

あと100日、後悔の無いように過ごしてくださいね!応援しています!

 

~各種お申し込みはこちらから~

以上

聖路加国際大学 看護学部2年

遠藤眞帆

2022年 10月 4日 全国統一高校生テストの魅力

こんにちは!

担任助手1年浅野竜輝です。

季節はです。

秋といえば、、、

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、

と言われていますね。

色々なことがしたくなる季節。

私は様々なことに触れていきたいと思います!

 

さて、話は変わりますが

みなさんは

全国統一高校生テスト

という模試が東進ハイスクールにあることを

ご存知でしょうか。

全国統一高校生テストとは

共通テストに対応していて、

本番さながらの緊張感の中で

受けることが出来る

模試となっています。

また、

自分の苦手分野や

現在の自分の学力を

測ることが出来るので

自分は今何をするべきか

今後どうしていけばよいか

ということが明白になります。

そして、最大の魅力

誰でも無料で受けることが出来る!

ということです。

・「模試を受けたいけど、お金はかけられない…」

・「自分の実力を知りたい!」

・「これから大学受験と向き合ううえで、模試を経験したい」

そのような人には

全国統一高校生テストは最適です!

締め切りは11/3となっています!

お申し込みは下記の「模試申し込み

をタップし、

必要事項を記入するだけです!

全国統一高校生テストを経験し、

自分の将来を

改めて見つめ直す

よい機会にしていきましょう!

 

以上、担任助手1年浅野竜輝

2022年 10月 3日 科目のバランスのとり方

こんにちは!

担任助手2年の久保田です!

遂に夏休みが終わってしまいました。

後期もまた大学頑張っていこうと思います!!

 

さて、本日のテーマは

「科目のバランスの取り方」

です!

私は、国公立文系だったので

特に国公立文系の人向けに

お話していこうと思います。

 

この先、「主要科目」という言葉をたくさん使いますが、

主要科目とは受験においてメインの科目

のことです。

文系で言えば、英語、国語、社会、

理系で言えば、英語、数学、理科です。

 

そして、科目のバランスを取るために

1番大切なことは

主要科目の基礎を固めることです!

 

そして、余裕が出てきたら

それ以外の科目に手をつけ始めると

いいと思います。

しかし、始めるのが遅すぎる

本番までに完成できなくなってしまいます。

 

私は、受験期に主要科目でない勉強を

10月中旬からスタートさせましたが、

かなりギリギリだったため、後半の方は

主要科目の勉強よりも、その他の科目の勉強に

多くの時間を割いていました。

 

その結果、共通テスト本番では、

その他の科目の点数は上がりましたが、

主要科目の点数が落ちてしまいました。

 

入試本番で主要科目が取れないのは

大分痛手です。

主要科目を伸ばし続けるためにも

その他の科目は始めなければ間に合いません!!

 

受験本番で良い結果を出すためにも

バランスよく勉強していきましょう!!

 

~その他お申し込みはこちらから~

 

以上

埼玉大学 教育学部

久保田真由