ブログ
2022年 8月 13日 夏休みで生活習慣を固定しよう
こんにちは!!
最近暑いですね🥵
暑いの得意ではないのですが、”夏休み”という感じがして嬉しいです!!
ところで皆さん。暑さにやられて体調を崩してしまったりしていないですか?
受験生にとって、体調管理というのは勉強と同じくらい重要なことと言えます。
夏休みで学校がないからといって夜遅くまで起きていたり、朝起きられていなかったりしていませんか?
生活習慣を固定することは受験本番で今まで頑張ってきたことを出し切るために非常に重要なことです。
ということで、本日は「生活習慣」について話していこうと思います。
夏休みということで、ほとんどの高校生が学校が休みなのではないかと思います。
学校がないと朝遅くなりがちですよね😰わかります。
でもここが差がつくポイントです。
勉強時間の確保という点から見ても、朝起きることは重要です。1時間遅く起きただけで単純計算で夏休み全体でおよそ30時間もの時間差がついてしまう計算になります。
①まずは朝起きましょう。
受験は朝から始まります。
本番だけ朝早く起きてもいつも通りのパフォーマンスはできません。
今起きるのが遅くなってしまっている人は、すぐに1時間、2時間起きるのを早めることは現実的に難しいと思います。
まだ間に合うので、10分、15分ずつ、少しずつでいいので起きる時間を早めていきましょう。
②学習の開始時間を固定しましょう。
学習開始時間が決まっていないと、「もう少しテレビを見てから」「友だちに連絡してから」と勉強を後回しにしがちです。
そして結局、「もう夜が遅いし、疲れたから勉強はやめよう」「明日やればいいや」と勉強しないまま寝てしまうことになります。
休みだからと言って、勉強しない日がずるずると続かないように、学習開始時間を決めることが大切です。
③睡眠時間を確保する
睡眠は本当に大事です。
きちんと睡眠をとることは、生物学的にも生活習慣を固定することにおいて非常に重要なことであるそうです。(分泌されるホルモンが関係しているらしい、、、難しいですね)
何時に寝るのかをはっきりさせて、守りましょう。起きる時間と寝る時間さえ決まっていれば、睡眠時間は確保できるはずです。
上でお話しした3点以外にも生活習慣というのは様々あると思いますが、まずはこの3点、
起床時間、勉強の開始時間、就寝時間
を固定できるよう頑張りましょう。
ふだんよりも自由な時間が多くなる長期休暇中だからこそ、生活習慣の固定を通じて自分をコントロールする力を身につけておくことは、この先、自分にとって大きな武器となるのです。
受験生だけに限ったことではありません。
休み明けの学習は、これまでに比べると内容が難しくなり、授業のスピードも速くなることもあると思います。
自分の得意や苦手などを見極めて、今の自分に必要な勉強を考え、定期テストなどに向けて学習計画を立てて実行するためには、自分をコントロールする力が欠かせません。
いま、生活習慣の固定が実現できれば休み明けの勉強もずいぶん楽になるはずです。
夏休み、ライバルに一歩でも差をつけられるように、意識高く頑張っていきましょう🔥
夏休み、本当にあっという間に過ぎていきます。
あの夏頑張ったから合格できた。
そう胸を張って言えるような夏休みにしましょう!!!
~各種お申し込みはこちらから~
以上
明治大学 文学部 1年
石本うららでした!
2022年 8月 12日 毎日長文速読トレーニングをやろう!
こんにちは!
東進ハイスクール南浦和校
担任助手1年福田です!
先週は雨の日が多かったですが、
今週は晴れの日が多く、とても暑いですね。
私は大学のサッカー部に所属していますが、
暑い日のトレーニングは本当に大変です!
さて、本日のブログのテーマは
「毎日長文速読トレーニングをやろう!」
です。
まずは「長文速読トレーニングってなんのことだろう?」と思う方に向けて、
簡単に説明したいと思います。
長文速読トレーニングとはその名の通り、
英語の長文を使って速読の演習を進めていくコンテンツです。
東進では「高速基礎マスター講座」という
主に英語と数学の基本知識を習得することを目的としたコンテンツがあります。
英語を例に挙げると、
単語→熟語→文法→例文→より難しい単語
という順番にインプットを進めていきます。
最後の単語のインプットまで終わると、
いよいよ本番に近い形の演習として
「長文速読トレーニング」を行います。
この長文速読まで取り組んだ生徒は、
入試本番の点数が、取り組みが不十分な生徒と比べると
大きな差があることが東進のデータでわかっています。
基礎から演習までの流れを
東進のコンテンツを使って実践できるので、
非常におすすめの講座になっています。
現在、「高速基礎マスター講座」の
単語のインプットに焦点を当てた
招待講習をおこなっているので、
興味をお持ちの方はHPよりご問い合わせください。
お待ちしております!
以上、担任助手1年 福田でした。
~各種お申し込みはこちらから~
2022年 8月 11日 「過去問ルーム」開設しました!!
↓ ↓ ↓ ↓
2022年 8月 10日 明日から閉館日です!
こんにちは!南浦和校担任助手一年の石川です!
さて、明日から3日間は校舎の閉館日となります!
そのため朝から晩まで校舎が開いていません…
そこで、去年僕がしていた閉館日の勉強について今回は話していきたいと思います!
閉館日にしていた勉強は主に三つあります。
一つ目は、共通テストの過去問です!
閉館の前日に校舎で共通テストの問題を印刷し、家に持ち帰ることで家でも過去問を解くことができます!
また共通テストは、マーク式の試験であるので、採点は東進の過去問演習講座を活用すれば、すぐに点数を出せ、解説授業も見られるようになります!
これで、校舎に行かなくても上手く活用できます!
二つ目は、二次私大の過去問です!
これも共通テストの過去問と同じように閉館日の前日に印刷することで家で解くことができます!
学校などで赤本を借りていれば、そのまま採点もできるので効果的に活用できると思います!
三つ目は、一周目の受講が終わっている授業の復習です!
3日間とかなり長い時間が取れるので、4月~6月などに終わっている受講を忘れていることが多いかと思われます!
ここで一回振り返っておくことによって、知識の漏れや抜けなどを再確認することができます!
以上が僕の閉館日にやっていた勉強です!
この3日間は、校舎に来れず気が抜けると思いますが、しっかりと自分で予定を立てて勉強できるようにしましょう!頑張りましょう!
↓お申し込みはこちらから!
以上
東京理科大学 薬学部 薬学科
石川 朝士
2022年 8月 9日 今日はキャンパスフェスがあります!
こんにちは!
担任助手3年の徳野です🌼
今日は東進で行われている
「Summer Campus Fes 」
についてお伝えします!!
Campus Fesとは、
実際に大学に通っている
東進の担任助手の先生方から
大学・学部についてのお話を聞くことができる会です!
コロナの影響でどこの大学も
キャンパスツアーを完全に実施することが
今でも難しくなっています🥲
話を聞きたいけど予約制で定員に入らなかった、、。
など、生徒からよく話を聞きます。
高校1.2年生の夏は
志望校を完全に固める夏
にして欲しいです!
志望高校が決まってから
3年生になるまでの期間で
自分が受験に必要な基礎知識をつけて
周りの人と差をつけるために
過去問の演習や苦手克服するための演習など
点数につながる演習に
時間をかけることが
第一志望合格に近づく学習だと思います!
「自分がどの学部に行きたいかわからない」
「学部は決まっているけど大学はどこ行きたいか決まっていない。」
このように考えている人は、
大学がどのようなところで
どのようなことを学んでいるのか
まだまだ情報が少ないのかと思います。
大学受験において、勉強の知識も必要ですが
大学そもそもの知識も必要不可欠です。
全ての大学のオープンキャンパスに行くのは
とても時間がかかることですし
そこに時間をかけるよりは勉強に時間を当てて欲しいです🥺
まずは、「大学とはどんな場所なのか」
のイメージをつけるために
実際に大学に通っている人からの声を聞いてみて欲しいです
今回のCampus Fesの参加大学・学部は
上の画像になります!
また、長期休みで行うイベントではあるので
興味持ってくれた方は次回参加して志望校を決めて欲しいです🙌
~各種お申し込みはこちらから~