ブログ
2022年 3月 11日 3講座締め切り&国立後期
こんにちは!担任助手1年の藤田大輝です!
最近はようやく暖かくなってきて、春の訪れを感じます!
寒いのが嫌いなので、暖かくなってきてうれしい限りです!
このまま夏にならないように春で居続けていてほしいです!
さて、今日のブログテーマは
3講座締め切りであることと
明日、国立後期試験開始です!
東進の新年度特別招待講習の
3講座締め切りが本日まで
となっております!
丁度学年が切り替わるこの時期、
これをいい機会として、
勉強を東進で始めてみませんか?
なかなか受験勉強に身を入れられない、
始めてはいるけどいまいちやり方が分からない、
より全力で受験勉強に取り組みたいなどなど
さまざまなお悩みをお持ちの高校生は
是非南浦和校で受験勉強を始めましょう!
南浦和校の担任助手は厳しく、かつ優しく
指導をしてくださいます!
一緒にやる気に火をつけましょう!
是非今日中にお申し込みをよろしくお願いします!
↓お申し込みの方はこちらのバナーから
また、明日からは国立後期の試験が始まります!
前期で苦汁をなめた国立志望の生徒たちは
最後の最後まで全力で頑張ってほしいです。
昨年、私は国立志望であったのにもかかわらず
国立の2次試験で失敗してしまい、
東京理科大学に進学することになりました。
是非、私のように悔しい思いをしないように
ここで気を緩めないで、ラストスパートをかけましょう!
応援しています!
以上
東京理科大学 理工学部 経営工学科
藤田大輝
2022年 3月 10日 0310合格速報! 東北大学合格!千葉大学合格!お茶の水女子大学合格!
2022年 3月 10日 新高校1・2年生4月以降の勉強の流れ
こんにちは!担任助手2年の八嶋です!
暖かくなってきたと思ったら寒くなったりと天気が落ち着かない日々が続きますね。体調を崩さないように要注意です!
本日は「新高校1・2年生4月以降の勉強の流れ」について話していきます!
まず、高校1年生も2年生も大きな目標は「主要科目の基礎を完成させる」です!!
主要科目とは英語・国語・数学であり、この3科目を共通テストレベルまでできるようにすることが「基礎の完成」だと私は考えています。
新高校1年生の方はまだ文系か理系か決まっていない!という人もいると思うのでその場合は英語から始めましょう。
新高校2年生の方は文系であれば英語と国語、理系であれば英語と数学をやりましょう。国公立志望であっても私立志望であっても、この科目は使います!
では具体的に「主要科目の基礎の完成」とはどのような状態をさすのでしょうか?そしてなぜそれが必要なのでしょうか?順番に話していきます。
まずどのような状態かです。
具体的には共通テストレベルの模試(東進ハイスクールで行っている共通テスト本番レベル模試などの本番と同じ形式・出題範囲の模試)で7~8割の点数が取れる状態です。
共通テストレベルで高得点を取ることができればその先の二次私大レベルの問題への対策へスムーズに移行することができます。
これは東進での高校3年生の学習スケジュールです。9月以降に第一志望校への対策をするために共通テストレベルはもう高校3年生になるころには網羅しているのが条件となってきます。
しかし抜けているところがあると適宜復習しなければいけないので時間がかかってしまいます。
二次私大の勉強を効率よく進めるために共通テストレベルで安定して高得点を取れるように高校1・2年生の内に基礎をマスターできるように頑張っていきましょう!!
ではどのように進めていけばいいのか例として英語の勉強方法を紹介したいと思います!
英語はまず単語・熟語・文法を抑えることが重要です。
期間を決めて、単語帳や文法書を1冊進めていきましょう。
そして進めていく中で意識してほしいことは
①毎日やること
②一回で完璧に覚えようとしないこと
です。1つ目は勉強習慣をつけるという目的が含まれています。
また1つ目を含みますが人は一度覚えただけでは完璧に自分の知識にすることは出来ません。したがって気合で詰め込むのではなく継続して何回も復習して忘れなくなるまでやりましょう!
根気のいるやり方ですが着実に力がついていきます。ぜひ参考にしてください!
特に新高校一年生の方は「高校受験がやっと終わったばかりなのに」と思うかもしれません。ですが大学受験はどれだけ早くスタートを切れるかがとても重要です!
少しずつ学校の勉強と一緒に頑張ってみましょう!
以上
上智大学 文学部史学科
担任助手2年
八嶋鴻暉