ブログ
2022年 2月 9日 新年度特別招待講習を実施しています!
こんにちは!担任助手1年の栗原です。
最近はプリンにハマっていて、週3個は食べているぐらいです!
(プルプルプリンよりも、固めプリンが好きです。)
なので春休みは、自分だけのこだわりプリンを作ってみたいなと思っています!
みなさんはこの春休み、何か新たなことに挑戦してみたいことはありますか?
せっかくの春休みです。有意義な時間にしてくださいね。
あれれ?
「有意義な時間を過ごしたいけど・・・何をすればわからない?」
そんな方は是非
東進の新年度特別招待講習に
参加してみて欲しいです!!
きっと有意義な春休みになること間違いなし!
東進の新年度特別招待講習ってスゴイんです!!
東進の実力講師陣による
面白くて、わかりやすい90分×5コマの授業が
最大4講座無料で受けられます!
さらに、
スマホやPCで気軽に英単語などを覚えることができる
「高速基礎マスター」も無料で利用できるんです!
すごくお得ですよね!
申込日によって無料で受講できる講座数が異なるので注意してくださいね!
以下、申込み期間になります!
~3月1日(火) 4講座+高速基礎マスター
~3月12日(土) 3講座+高速基礎マスター
~3月19日(土) 2講座+高速基礎マスター
~3月27日(日) 1講座+高速基礎マスター
お早めにお申込みいただけると受けられる講座の数も多いので、
お早めのお申込みをオススメします!
少しでも東進に興味がある方!
志望校合格のためにスタートダッシュを切りたい方!
春休みを充実させたい方!
東進ハイスクールで、新たな春のスタートを切りませんか?
この春をきっかけに、みなさんの人生がより良くなりますように。
興味を持ってくださった方は是非お早めにお申込みください!
↓新年度特別講習のお申込みはコチラ
↓その他お申し込みはコチラから
以上
明治大学法学部
栗原香理
2022年 2月 8日 0208 合格速報!
2022年 2月 8日 3月末受講修了!!
皆さん、こんにちは!
南浦和校担任助手2年の木下です。
最近は資格試験の勉強を本格的に頑張っているのですが、集中力が長時間持たず苦戦しています。大学受験勉強の時にも感じたことですが、休憩をとるときは時間を決めてメリハリをつけることが大切だと実感しています。
今回は3月末受講修了についてお話ししたいと思います。
現在東進ハイスクールに通っている生徒は3月末に受講修了を目標に頑張っています。
新受験生は5・6月共通テストの過去問演習を行いながら、二次・私大レベルのインプットを行っていきます。
そして、7・8月で二次私大過去問演習を行います。
このように夏休みまでは過去問演習を含むインプット学習を行い、秋以降は合格力を養成するためアウトプット学習をメインに行っていきます。
この勝利の方程式にのるためには、
新高校3年生は3月末までに主要科目・選択科目を含め全範囲学習を修了させることが必要です。
そのため、現在東進ハイスクール南浦和校に通っている生徒は3月末受講修了・基礎基本の完成・4月模試目標点突破を目標に学習を行っています。
大学受験の勉強を始めたいけど、何から始めていいか分からない人!
ぜひ東進ハイスクール南浦和校のスタッフにご相談ください。皆さん一人ひとりに合わせた合格スケジュールを一緒に考えましょう!
現在、新年度特別招待講習を実施しています。ぜひお気軽にお申込みください!
以上
一橋大学経済学部
木下舞祐
2022年 2月 7日 0207合格速報!大妻女子大学!
2022年 2月 7日 朝勉強をしよう!
1週間ほど前に新しいゲームを買いました。
大学も休みに入って暇なのでずっとゲームしています。
決して健康的な生活は送れていませんが、
楽しいのでいいかなと思っています。
さて、今日のテーマは「朝勉強」です。
受験生、特に現役生は入試までの時間が足りません。
東進ハイスクールの卒業生にも入試までに十分に勉強する時間が無く、
もっと早く勉強を始めていたら良かった
という反省が多く挙げられます。
大学入試に向けて早期スタートを切ることは非常に重要ですが、
現高校2年生は1年後、現高校1年生は2年後には
入試をむかえてしまいます。
そこで大事になってくるのが
これからの時間の使い方です。
毎朝1時間勉強すれば、
1年間で365時間も多く勉強することになります。
これは、学校がある日に4時間勉強するとしたら
3か月分も多く勉強したことになります。
もっと早く始めていればという反省もカバーできるかもしれません。
高校生の中には夜遅くに勉強する人もいると思いますが、
入試当日は9時など朝から始まることが多いです。
また、人間の頭は起きてから3時間経たないと
本来の力を発揮できないと言われています。
つまり、9時から試験が始まるなら
6時には起きないといけないということです。
試験がある日だけ早起きしようと思っても
いつものサイクルと違くなり、
これもまた本来の力を発揮することができません。
2年生、1年生のうちから朝早く起きて
勉強するという習慣を身につけておくと
試験日もいつも通りの行動がとれるので
特別感もなくなり、緊張も緩和されます。
是非、朝勉強に取り組んでみてください!
明治大学経営学部
太田心