ブログ
2021年 12月 12日 本日は共通テスト本番レベル模試!
こんにちは!担任助手2年の八嶋です!
12月になり共通テスト本番が近づいてきましたね。
体調を崩さないようにだけ気を付けて勉強しましょう!!
さて「本日は共通テスト本番レベル模試!」ということで本日行われる模試について話していきます!
といっても問題の形式は今までの共通テスト本番レベル模試と何も変わりません!
なので今回は受験生、高2、高1生にこの時期の模試後について話していきたいと思います!
・受験生
本番前に受ける模試はこれが最後かもしれません。
まずは自己採点をミスなく行いましょう。
本番も自己採点で判定を判断するので問題用紙に必ずマークしてください。
結果が良くても悪くても、冷静に復習・分析をしましょう。
一喜一憂している時間もほかの受験生は勉強しています。すぐに切り替えられるかが勝負です!
本番まで自分が何をすべきかを考えたら、あとは実行に移すのみです!!
・高2、高1生
同日体験受験へ迫ってきています。
このデータのように同日体験受験=1年前にどれだけ点数を取ることができるかが合格に大きく影響します。
今回の結果を踏まえこの冬休みに自分ができることを確認しましょう。
目標点数を取るためには皆最大限努力しなければいけません。
いつもなら遊んだり帰省したりとのんびりと過ごすのが冬休みだったかもしれません。
しかし合格するためにはこの時間で回りを差をつけられるかが大きな分かれ道となります!
未来の自分のためにグッと我慢して頑張りましょう!!
そしてこのブログを見て少しでも「受験勉強を始めようかな」と思った人がいましたら是非この冬期特別招待講習に申し込んでみてください!
東進の映像授業を無料で体験することができます!
↓からお申し込みください!
東進ハイスクール南浦和校インスタグラムは下のQRから追加できます!
以上
担任助手2年
上智大学 文学部史学科
八嶋鴻暉
2021年 12月 10日 共通テスト対策HRがあります!
こんにちは!1年担任助手の山田です!
最近本を読むのにハマっています!
心理学系の本や、
生活習慣のこと
について書かれている本が好きで
最近は
電車で読んでいます!
すごく面白いので
ぜひ読んでみてください!
さて、今回お話するのは
「明日は共通テスト対策HR!」です!
何それ?と思った方いらっしゃると思います。
これは東進ハイスクール南浦和校が明日行うイベントです!
まず初めに言いたいのは
興味のある方は誰でも来る
ことができます!
この後多少のこのイベントの説明をするので
興味が湧いたら是非東進ハイスクール南浦和校に足を運んでください!!
共通テスト対策ホームルームは
主に「戦い方」を教えるイベントとなっています。
共通テストにおいて大事なのは
基礎知識
と
どう戦っていくか
です。
時間を無駄にすると
基礎知識は持っているのに
共通テストはまるで解けない
と言った状態も少なくありません。
そのためにはまず
時間の使い方
を始め
どう効率よく点を稼ぐか
が非常に大事になってきます。
そんな効率のいい点数の取り方を
先に共通テストを経験している
我々東進ハイスクール南浦和校担任助手1年数人が
国語、数学、英語に的を搾って
どう戦っていたのか
をお話する機会になっています!
センター試験から共通テストに変化している今
共通テスト対策、というのは
受験合格にあたって必須事項です。
そのきっかけにして頂くも良し、
経験聞けるなら1意見としても良し、
聞いて損なしのイベントになっています!
東進ハイスクール南浦和校にご来校いただければ
誰でも参加することのできるホームルームとなっているので
是非参加してみてください!
また、明日は
冬期講習3講座締切!!
です!!
冬期講習に興味をお持ちの方、
お早めに東進ハイスクール南浦和校にいらしてください!!
今ならまだ!3講座無料で体験できます!!
ご登録はお早めに!!
以上
立教大学 理学部
山田邦太
2021年 12月 9日 3講座締め切り!明後日です!!
こんにちは!!だんだんと共通テストが近づいてきていますね、、、
私たちの入試も、もう一年前になるのかと感慨深いです。
校舎の生徒たちの雰囲気もだんだんと緊張感が増してきた気がします。
低学年の生徒も12月1日に新学年となり、受験勉強に対する意識が高まってきました。
頑張っている生徒たちの姿を見ると私も頑張ろうといつも元気をもらえます。
皆さんの周りはどうでしょうか。
だんだんと受験モードになってきましたか?
修学旅行が終わって、そろそろ受験勉強をしなければな…と思っている人も多いのではないかと思います。
しかし、まだまだクラスが受験勉強の雰囲気になっていなかったり、受験生へ心の切り替えができていなかったり、何から始めていいかわからない…と感じていたりする人もいるのではないでしょうか?
そんな方へ向けて東進ハイスクールが行っているのが
冬季特別招待講習
です。
冬季特別招待講習は、東進ハイスクールの映像授業を無料で3講座まで体験できる貴重な機会です!
招待講習を通して、自分の苦手分野の克服ができるのはもちろんですが、
受験生の心への切り替えをするきっかけにもすることができます。
特に南浦和校の生徒たちは、「日本一プロジェクト」として、新学年のスタートダッシュとなる12月と1月で全国一の努力量を達成することを目標として本気で頑張っています。
そんな本気で頑張る生徒たちに囲まれた中で勉強することは間違いなく、皆さんが受験モードに切り替わるきっかけになります!
まだ何から始めたらいいかわからない方はまずは環境を変えてみませんか?
周りが本気で頑張る環境の中で、本気で受験勉強を始めてみませんか?
私たちはこの冬季特別招待講習が、皆さんが本気で受験勉強を頑張れる第一歩になってほしいなと思います。
しかし!!!
この冬季特別招待講習、3講座まで受けられるのは明後日のお申し込みまでです!!
それ以降は2講座までしか受けられなくなってしまうんです…
このブログを読んでくださっている皆さんには一講座でも多く講座を受け、苦手を克服して、受験生の心に切り替えてもらいたいです(;;)
少しでも気になるな…と思った方は今すぐ下の画像をクリックしてくださいね!!
↓ ↓話だけ聞きたい、資料が欲しいという方、その他お申込みはこちらから!↓ ↓
東進ハイスクール南浦和校インスタグラムは下のQRから追加できます♪
皆さんの受験勉強スタートへの第一歩となれますように!
以上、担任助手1年
明治大学商学部 初鹿希帆でした!
2021年 12月 8日 私が東進に入った理由
こんにちは、担任助手2年の武内です。
今回は「私が東進に入った理由」ということで、私が東進に入学した理由についてお話ししたいと思います。
私が東進に入った理由は、映像による授業に魅力を感じたからです!
東進は映像という授業形態をとっています。
↑このようなブースで授業を受けています!
東進の映像による授業はレベル別に分かれていて、それぞれの学力レベルや志望校にあった授業を受けていただくことができます。
私の思う映像による授業の良いところは、自分のスケジュールに合わせて授業を進めていくことができるところです。
例えば部活がある日だったら授業1コマ、部活がなく時間に余裕がある日は2コマといったように、自分のペースでどんどん進めていくことができます。
南浦和校は朝8:30から開館しているので、部活が午後からの場合は、朝に東進に行き授業を受けるというように工夫することもできます!
まて、映像による授業は、自分のペースで進めることができるので、先取り学習にも効果的です!
南浦和校では、個別説明会や体験授業を実施しておりますので、
映像による授業が気になる・興味があるという方は、
ぜひ南浦和校にお越しください!
また、現在実施している冬期特別招待講習では、東進の映像による授業を3講座まで無料で体験していただけます!
ぜひぜひお申し込みください!!
以上
早稲田大学 文化構想学部
武内彩夏
2021年 12月 7日 受験1カ月前!直前期の勉強
みなさんこんにちは!
担任助手1年の渡辺です!
夏休みが終わって、もう秋か、と思っていたのも束の間、冬になってしまいました。
本当に早いですね、、。
私が通っている早稲田大学の前の通りはイルミネーションがとても綺麗です。
さて、みなさんの中には大学受験直前期になって、何を優先して勉強すればいいのか分からない方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方のために直前期の勉強についてお話していこうと思います。
この時期にやるべきなのはズバリ、固めきれていない副教科のインプット、第一志望校レベルの英単語など知識のインプット、そして何より第一志望校や共通テストの過去問です。
ここでは、過去問にフォーカスを当てて話していきたいと思います。
一か月後は共通テストが待ち構えています。
共通テストのための勉強と二次私大のための勉強の割合は、志望校と今の成績によって変わってきます。
この目安は、学校では共通テスト対策をおこなっているという前提なので、浪人生や学校で共テ対策が無い方は少し共テの割合を増やしてみてもいいと思います!
あくまで一例として参考にしてみてください(⌒∇⌒)
まずは、東大など最上位国公立大学の志望者です。
A~D判定の方は、12月後半までは二次私大の過去問を解いて、1月に入ってからは共テ中心にしましょう。
E判定以下の方は、12月後半からは共テ中心にしましょう!
上位国公立や地方国公立志望者は、12月後半からは共テ中心にしましょう。
ただし、E判定以下の方は、過去問に時間を当て過ぎずインプットの時間と同じくらいのレベルのアウトプットの時間をしっかりとることが大切です。
次に、早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)志望者は基本、1月前半から共テ中心にしましょう。
私は早稲田大学を5学部受けたから分かるのですが、早慶は過去問を解けば解くだけ合格に近づけると感じます。
難しいと思える知識問題は、他学部で過去に出ていたりするのです。
早慶の過去問の分析・復習ノートを作ると強いですよ~!
ただ、基礎が固まっていないのに過去問を解きすぎるのはナンセンスなので注意!
GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)や
成成明学獨國武(成城大学、成蹊大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大学、武蔵大学)、
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)を筆頭とした中堅私大、
その他私大を受験する人も基本、12月末から1月前半に共テ中心に切り替えていきましょう。
先ほども述べた通り、あくまでこれは目安です。
一人一人の勉強時間や学習状況、過去問進捗度によって変わってきます。
ちなみに、東進ハイスクールでは、一人の生徒に担任の先生と副担任の先生の2人が付きます。
私たちは、この2人が、生徒の学習状況を逐一確認、アドバイスしていき、
受験までの間、どこの過去問をいつ、全部で何年分解くかを一緒に決めていきます。
私も受験生だった時は併願校が多かったのですが、
私よりも私のことを分かっている担任、副担任の先生が一緒に立ててくださったおかげで、
計画的に、早稲田40年分、そして上智大学やGMARCH、滑り止めの大学の過去問もしっかり傾向を掴める量の演習を積むことができました。1人で計画を立てていたら混乱して、試験日までに納得いくまで終わらなくなっていただろうな、と思います。
どのように大学受験を迎えたら良いか迷っている生徒は、南浦和校に足を運んでみてください。
そして、これを読んでくれた受験生!!!
あと約1ヶ月後には、共通テストが終わっています!
約3ヶ月後には、全ての試験が終わっています!
本当に、あと少しです。もうひと踏ん張りです!!
残り数ヶ月、どんな結果になっても後悔することのないよう、全力で走り切りましょう!
応援しています!!!
以上
早稲田大学 文化構想学部
渡辺遥香