ブログ
2021年 5月 17日 受験勉強はどうやってやるの?~理科~
こんにちは!
担任助手一年の田井です!
最近は天気の悪い日も多くなり、徐々に梅雨が近づいているように感じますね!
私は入学してからずっとオンライン授業なので
いつになったら対面が再開するのか気になりながら
淡々と家で授業を受ける日々を過ごしています。
さて、そんな私の書く内容は
受験勉強どうやってやるの?~理科編~
です!
大学受験理科の攻略のポイントは次の3つです!
1.考えてもわからない問題は飛ばして次の日にやる
これ、理系科目あるあるだと思うのですが、
その時わからない問題を一度飛ばして
次の日に再び取り組むと、解けるようになっていることがあるのです!
時間を置くと、違う視点からその問題に取り組むことができるからです!
「解答を読むだけでわかった気になる」
のと
「次の日になったけれど自分の実力で解けた」
のではどちらがいいかもう明確ですよね?
ぜひお試しください!
2.先取り学習をしてはやめに基礎知識を固める
多くの高校は、理科の全範囲の学習が終わる時期が遅いと思います。
実際自分の高校でも3年の秋に全範囲が終わるような感じでした。。
この進度に合わせていると基礎固めが遅くなり、
演習量も足りないまま入試本番を迎えてしまいます!
そうならないように先取りの学習習慣を確立できるのが
東進のシステムの魅力の一つです!
3.たくさん演習すること
基礎知識や公式のインプットが終わったら
次はそれらの使い方を習得するのが理科科目の学力を伸ばすカギです!
そのためにも、多くの問題に繰り返し触れていくことが大事なんです!
ここで注意なのが、中途半端な状態でいろいろな受講や問題集に手を出すのはNG。
修了判定テストはSS
問題集はほぼ完ぺきな状態
にして次に行きましょう!
ここであげたことを効率的に実行できるのが
東進の映像授業のシステム
東進模試(全国統一高校生テストなど)
南浦和校の担任、担任助手の指導
です!
ぜひ一度体験されてみてはいかがでしょうか!
以上
担任助手1年
田井 佑弥